青森市からおはようございます!今日は日曜日、2月9日。自分の3連休の始まりだ!!昨日の夜雪が降ってなかったみたいから朝の雪かきは不要。ですが、今日10時半くらいでまた空から白い粉の様なものが落ちてる。さて、本日の音楽鑑賞のトップバッターは下記の映画のサウンドトラックからですう。
Original Motion Picture Soundtrack [Bill & Ted7s Bogus Adventure] 1989年アメリカ映画でKeanu ReevesとAlex Winter主演の馬鹿げた青春コメディ「Bill & Ted's Excellent Adventure」の続編のオリジナルサウンドトラックです。続編は1991年にリリースされた。ちなみに約30年後、もう1本の続編がリリースされた。それが「Bill & Ted Face the Music」。あれは忘れたほうが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/4313e27e67bf72a5e6e5f2f09ad3dba3.jpg)
フィーチャーされてるアーテストと曲は下記の写真で確認出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/98/eca4badad4f33ca0f57fe5686b77b95c.jpg)
そして本日のNWOBHMバンドはまた自分も聞いたことないアーテストです。そのグループは下記のバンドです。
Winter's Reign [Mini Album] 1981年アイルランドの首都ダブリンで結成したロックバンド。ファウンディングメンバーはLarkin兄弟、Billy "Bo"とLeo。"Bo"はバンドのボーカリストとキーボーディスト、Leoはバンドのギターリスト。他のメンバーはギター・キーボードのBrian Lynch、ベーシストBrian HoffermanとドラマーStuart MacMillan。今作はバンドのファーストアルバム。タイトルが「Mini Album」となってますが、正真正銘のフルレングススタジオあルバムです。1983年にリリースされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/81403b51fd4654fa6ee1b14f7c90fc9d.jpg)
シャワー浴びてから、買い物して、ついでにGEOで5本の映画を借りた。外出中で車の中聴いてたのは下記のアルバム。
Impellitteri [Crunch] 1987年アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスで結成したロックバンド。ファウンディングメンバーはギターリストChris ImpellitteriとボーカリストRob Rock。今作はバンドの6枚目のフルレングススタジオアルバム。2000年にリリースされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/1571bb2d2e24f7e09cc23980ab1de8b8.jpg)
2時間くらい昼寝した!17時半にまた起きて、書斎に行き、音楽鑑賞再開。今聴いてるのは下記のアルバム。
Iron Maiden [The X-Factor] NWOBHM時代でデビューし、世界的のモンスターヘヴィメタルバンドとなり、彼らの10枚目のスタジオアルバム。ボーカリストBruce Dickinsonが前のツアーの終了後、バンドを脱退し、新しいボーカリストとして加入したのは元WolfsbandのBlaze Bayley。今作は彼が参加した2作の1作目。1995年にリリースされた。2曲がシングルで出された。リードシングルは"Man on the Edge"。曲はMichael Douglas主演の映画「Falling Down」にインスパイアされた。イギリスのシングルズチャートで10位を獲得。セカンドシングルは"Lord of the Flies"。この曲は作家William Golding同名小説が元になってる。アルバム自体はBillboard 200チャートで147位でピーク。イギリスのAlbums Chartのトップ10に入り、8位を獲得した。自分が持ってる日本盤は2CDセットとなり、ボーナスCDに"Justice of the Peace"、"I Live My Way"と"Judgement Day"の3曲が収録されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/89d732d283a6f4dbf36103630f7524c5.jpg)
あっ、以前は上記のアルバムカバーのサインプリントを紹介しましたが、こういうものもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/c698a2cbcabde9e58d31125969f19812.jpg)
Iron Maidenのピンバッジです。
買い物とGEOから帰って、昼食を食べながら、義理の母が見たかった映画がやっと日本でレンタル開始。もうその映画はアメリカで3年前に上映された作品です。それが下記のムービー。
[オットという男] アメリカの映画題名は「A Man Called Otto」ですが、オリジナル映画ではございません。原作は2015年スウェーデンの映画の「A Man Called Ove」。邦題は「幸せのひとりぼっち」。話の内容はほぼ一緒。妻を亡くした主人公がとても辛辣な男になったて、この世を去ろうと考えてた。ある日、陽気な隣人が隣に引っ越して、彼の生きる希望が沸いてくる。とっても良い映画です。最初は腹立つくらいのオッサンと想うけど、その背景に悲しみのあんまり、彼を理解することが出来る。オリジナルは見てないが、このリメイクを見る価値はあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/1dd68cdcc6090636007a295c98ac4257.jpg)
今夜は久しぶりにローカルの温泉に行きました。超気持ち良かった。家に帰ったのは21時ちょっと回ったところで、自分が見てる日曜劇場、「御上先生」の最初の10分くらいを見逃した。でも、本日のエピソードの終了後、TVerでその最初の10分を見ることが出来た。あっ、温泉から帰るとき、下記のアルバムを車の中で聴き始めた。
The Red Hot Chili Peppers [Freaky Smiley] 1982年アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスで結成したバンド。今作は彼らの2枚目のスタジオアルバム。1985年にリリースされた。Parliament-FunkadelicのGeorge Clintonがプロデュースした作品で本当初期のころは完全なファンクロックバンドだったのを知り、ちょっとびっくりした。"Jungle Man"と"Hollywood (Africa)"がシングルで出された。シングルとアルバムもチャート圏外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/21bb153b1f4a16f74acdbd2504b1255f.jpg)
喉の調子は90%まで復活したけど、自分の妻超夫の心配性で明日は多分自分が通院してるクリニックで薬の追加分を貰いに行くことに。多分、明日起きたら、喉は完全に治ってると想うけどな。さて、現在の時刻は22時半を過ぎたので、これから寝ます。
でわでわ!