昨年の6月に日本最北端の「宗谷岬」に行ってまいりました。
で、今年も行ってきました。
2年続けて「北の端」へ行くとは自分でも思っていませんでした。
やっぱ目的は「釣り」だわ
今回はいつもの3人で行けたよ
ということで
2019年10月2日
今回もマイカーで自宅を早朝に出発して
羽田空港の朝食はこの「カツサンド」が我々の定番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/6918f4218ffc6058c422a381ec7770bc.jpg)
6:55発 HD81便で旭川へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/78cbebae732c750a02235a68f408ff0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/7d4c1944efbc8945aaabe3c5e9b61392.jpg)
レインボーブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/5256ec5546e0a3ce1171e0ee03b6f217.jpg)
スカイツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/c0003378ea75eea34e113099b36da714.jpg)
TDL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/ed6a103deffe6f0bfc1add8f599c71fe.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/ca1e0b0986468c3f14d63789d1f16d7d.jpg)
中禅寺湖と男体山?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/af3cc0b741a9cbd0ef39a98628c46314.jpg)
猪苗代湖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/0de37e992f31866df8fbfdc607e7ea22.jpg)
磐梯山と裏磐梯の桧原湖ほか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/4d77af1d050e635dc04da1e9cfaac525.jpg)
田沢湖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/da3c5b9da345797207c98e2f62f845f0.jpg)
青森市?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/a9661d11f9a0784a3643d7676a805c4a.jpg)
函館市?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/f84b0467a2f3f582108c2cd7a2757bec.jpg)
新千歳空港?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/740b50f0ddbc46fcd52af121c5796aed.jpg)
これって芦別の「北海道大観音」か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/ed375b938d0c79981aad713081de456a.jpg)
美瑛の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/f85c0c078ab662c9b78161f5429933de.jpg)
美瑛の市街地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/6c27153bab4e196b010a22e30a4261ae.jpg)
おーー!「ケンとメリーの木」が上空から見えるぜ。何気にちょっと感激だわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/a5671e8284e57e8e40800c89f590a535.jpg)
ちなみに2006年に地上で撮影した「ケンメリの木」はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/864c56ad61157d7e08f915d165cdb643.jpg)
定刻の8:30頃に無事旭川空港へ到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/8743462c9f7826a5ad89bba1a3a245be.jpg)
今回のレンタカーはダイハツの「トール」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/41458654b76b9631ffce0cbb97223106.jpg)
男三人でのロングドライブでは正直排気量が足りなかったなあ・・・
さあ前回同様ロングドライブの始まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/a3bfd48eb40d9009a270b2dd70f7210f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/c616f7d0dd0dba93caed1ed7ee23ddaa.jpg)
初めの目的地「朱鞠内湖」周辺では昼食がとれないとわかっていたので、途中のコンビニで調達です
北海道のコンビニといえばやはり「セイコーマート」さんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/8b2ac086abe85821e54bb6b7bc2ed240.jpg)
地震のときは水や食料を支援したり、停電時も乗用車から電源を確保して温かいものを提供してくれたりで、ネットでも称賛された「道民の味方セコマ」で少しでも北海道らしいものをと思ったのですが
結局こんな昼食となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/77537fb99f40ac15c3d5ca2d68ace971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/d9bc16f75c0d57878f85704134be4b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/6361313fa1000e744a252ab6f893b2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/ccdf31c660e327c96dec97c26e7ed429.jpg)
さあ朱鞠内湖に到着でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/addc7872274547e713eccc24e033aa91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/5dc2ad0ccad6d827d425aa998df0bb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/fe01207625f24f39d479c46ef9a0f994.jpg)
自動券売機で入漁料を支払い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/95ae0dc3de35e049724a16d6f5128144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/34374a6a59619cd9f862025b132a820d.jpg)
いよいよイトウ釣りに挑戦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/42a6a529f7074ca0959e6e0b4b16d593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/0ca0ef2ada8e779bd7489bce101c9778.jpg)
んーーーーしばらく釣ってたんだけど今回はダメだった
さあ先を急ぐぞ
前回は通過しただけの「天塩川」でも釣りがしたいとのことなので
JR宗谷本線「糠南駅」近くの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/e56a07b19a5ae77fceed0f0532c8ecd0.jpg)
天塩川と問寒別川の合流付近で短い時間ですが釣りを楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/170d424ab4f7842314f222ff13342a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/f86e9541ca37851dc451393d87b0888c.jpg)
手前が「問寒別川」奥が「天塩川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/1cb1410585cf0926cc481beacfcc5113.jpg)
結局ここでも釣れなかったんだけど
あきらかに魚の気配はあるんだ
まさかイトウのライズではないとは思ったんだけど
これって鮭だよな!
河口からは50キロ近くあるはずなんだけどここまで遡上してきてるってことだね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/b53991207d9509301dd145e070f260cd.jpg)
前回来たときは6月だったから19:30過ぎまで明るかったんだけど、今回は17時過ぎには暗くなり
ひたすら稚内を目指して19時すぎにはホテルへチェックインです
今回宿泊したのは「ニューチコウ」さんです
豪華ホテルではないけど我々には充分でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/0158c541643ac341aa682db72088b0f4.jpg)
夕食は近くの居酒屋で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/77bd552abd59e3b1640be50802b558b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/56fb941cf24c88a801b1fcbfee037fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/16b69a9538a907632328f6292cd04b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/dda53f519cbdc3b43de980f0b60a82a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/25a87fab417119bf059d79509a9cf46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/3137a759b79124f817ec4a9a43b8a3e2.jpg)
シメはラーメンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/25e52e0e7dc7c3450fb814ae7cdeb267.jpg)
明日こそイトウ釣るぞ!
おやすみさない
2019年10月3日
おはようございます
6月の日の出は3:30ころだったんだけど、この時期は5:30過ぎに夜が明けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7e/bc06b4d3c0bbb117ca14f756815ba45f.jpg)
今日も天気は大丈夫そうです
少しでも長く釣りの時間を確保したいとのことなので6:30頃にはホテルをチェックアウトして
まずは前回強風で車を降りれなかった「ノシャップ岬」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/349f15fa7eddaaa9ec1672eff2498482.jpg)
うっすら「利尻富士」も見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/e668d5ea48a216c13d1f7cad407b40a1.jpg)
その後「稚内駅」を経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/0546c7a0bc27874c1c6bf5bda272558f.jpg)
宗谷岬を目指す途中に、最近SNSでも人気がでてきているらしい「白い道」と「宗谷丘陵」を見学します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/90876f6b60f4449b9ac83c9d9fcf4da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/f0167a7700e2945524ab592578caba2c.jpg)
なぜ道が白いかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/edd5c3d28202ce763b290400fcbb4f4c.jpg)
このような貝殻が敷き詰められているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/a67ddd00d173fac0bca549bfba80f295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/f396f590892efb0b87c16b7c8d03424b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/faeeea895d2a0ef72254ebea8be0eb04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/3f8eed44491cbd3e614f1f24bbc69a6d.jpg)
このような「宗谷丘陵」も広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/40dbc6725e8bb91f8d4c82410dd56382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/ae4b9c410272bd0b0dff0e7ba2bce301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/a73fdfd9379e44711ae9d9227265aa44.jpg)
そしてまたやってまいりました日本最北端「宗谷岬」に到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/dd5d41508115729ee80c6ff1468cfd60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/27bd203ff7b684372e1238cc9caa1aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/a1af7860668460fb9880d79196812659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/c3d43972dd1bf1f7c1b15cbe9ad696bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/d9d20b6ca9357e75426bb648d7110565.jpg)
宗谷岬の唄がよく合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/ffae9ba3066a1983a84fbf9cd125377f.jpg)
さあイトウを求めて「猿払村」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/e17af489c9d4ff528f24336ec2e34a7b.jpg)
やっぱりシカは見るんだけどクマは見ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/bc8c4a367be111e6ed99925c9e741277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/d6c188d7b73b133c8030c0196737619c.jpg)
猿払川でもイトウに挑戦するものの、なかなか釣れないなあ
昼時になり、食事を抜いてまで釣りを続けたいM倉氏を残し、A木Kと昼食へ
昼食場所は「ホテルさるふつ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/35488b86cb4059e11403c41b510a7f14.jpg)
A木Kは「豚丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/f695d186a5838cef3b2bc62746b3d3cd.jpg)
私は前回も食べた「ホタテ焼きカレー」
これかなり美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/cc1465d5c337276a913d104e751e054d.jpg)
M倉氏の昼食にセコマで軽食を購入してポイントへ戻り、時間ギリギリまで頑張ったんだけど
残念ながら今回は釣れませんでした
旭川空港までひたすら走り
空港で「石狩丼」の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/6ff35d77dcd48a4604bce7d8a78dc77d.jpg)
20:10発JL558便で22:00頃には羽田へ到着し、自宅には24時前に帰ってまいりました
今回は残念ながらイトウは釣れなかったけど
彼等はまだ諦めてないみたい
またイトウに挑戦か・・・
釣りをしないオレはどうすれば・・・
悪友とならどこ行っても楽しいけどね
次回の旅も楽しみだね
今回のベストショットは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/f44789420f57e0c150bf983e57724ee9.jpg)
「光り輝く石狩丼」
とさせていただきます
それではみなさま また
で、今年も行ってきました。
2年続けて「北の端」へ行くとは自分でも思っていませんでした。
やっぱ目的は「釣り」だわ
今回はいつもの3人で行けたよ
ということで
2019年10月2日
今回もマイカーで自宅を早朝に出発して
羽田空港の朝食はこの「カツサンド」が我々の定番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/6918f4218ffc6058c422a381ec7770bc.jpg)
6:55発 HD81便で旭川へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/78cbebae732c750a02235a68f408ff0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/7d4c1944efbc8945aaabe3c5e9b61392.jpg)
レインボーブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/5256ec5546e0a3ce1171e0ee03b6f217.jpg)
スカイツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/c0003378ea75eea34e113099b36da714.jpg)
TDL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/ed6a103deffe6f0bfc1add8f599c71fe.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/ca1e0b0986468c3f14d63789d1f16d7d.jpg)
中禅寺湖と男体山?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/af3cc0b741a9cbd0ef39a98628c46314.jpg)
猪苗代湖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/0de37e992f31866df8fbfdc607e7ea22.jpg)
磐梯山と裏磐梯の桧原湖ほか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/4d77af1d050e635dc04da1e9cfaac525.jpg)
田沢湖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/da3c5b9da345797207c98e2f62f845f0.jpg)
青森市?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/a9661d11f9a0784a3643d7676a805c4a.jpg)
函館市?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/f84b0467a2f3f582108c2cd7a2757bec.jpg)
新千歳空港?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/740b50f0ddbc46fcd52af121c5796aed.jpg)
これって芦別の「北海道大観音」か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/ed375b938d0c79981aad713081de456a.jpg)
美瑛の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/f85c0c078ab662c9b78161f5429933de.jpg)
美瑛の市街地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/6c27153bab4e196b010a22e30a4261ae.jpg)
おーー!「ケンとメリーの木」が上空から見えるぜ。何気にちょっと感激だわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/a5671e8284e57e8e40800c89f590a535.jpg)
ちなみに2006年に地上で撮影した「ケンメリの木」はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/864c56ad61157d7e08f915d165cdb643.jpg)
定刻の8:30頃に無事旭川空港へ到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/8743462c9f7826a5ad89bba1a3a245be.jpg)
今回のレンタカーはダイハツの「トール」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/41458654b76b9631ffce0cbb97223106.jpg)
男三人でのロングドライブでは正直排気量が足りなかったなあ・・・
さあ前回同様ロングドライブの始まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/a3bfd48eb40d9009a270b2dd70f7210f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/c616f7d0dd0dba93caed1ed7ee23ddaa.jpg)
初めの目的地「朱鞠内湖」周辺では昼食がとれないとわかっていたので、途中のコンビニで調達です
北海道のコンビニといえばやはり「セイコーマート」さんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/8b2ac086abe85821e54bb6b7bc2ed240.jpg)
地震のときは水や食料を支援したり、停電時も乗用車から電源を確保して温かいものを提供してくれたりで、ネットでも称賛された「道民の味方セコマ」で少しでも北海道らしいものをと思ったのですが
結局こんな昼食となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/77537fb99f40ac15c3d5ca2d68ace971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/d9bc16f75c0d57878f85704134be4b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/6361313fa1000e744a252ab6f893b2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/ccdf31c660e327c96dec97c26e7ed429.jpg)
さあ朱鞠内湖に到着でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/addc7872274547e713eccc24e033aa91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/5dc2ad0ccad6d827d425aa998df0bb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/fe01207625f24f39d479c46ef9a0f994.jpg)
自動券売機で入漁料を支払い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/95ae0dc3de35e049724a16d6f5128144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/34374a6a59619cd9f862025b132a820d.jpg)
いよいよイトウ釣りに挑戦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/42a6a529f7074ca0959e6e0b4b16d593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/0ca0ef2ada8e779bd7489bce101c9778.jpg)
んーーーーしばらく釣ってたんだけど今回はダメだった
さあ先を急ぐぞ
前回は通過しただけの「天塩川」でも釣りがしたいとのことなので
JR宗谷本線「糠南駅」近くの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/e56a07b19a5ae77fceed0f0532c8ecd0.jpg)
天塩川と問寒別川の合流付近で短い時間ですが釣りを楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/170d424ab4f7842314f222ff13342a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/f86e9541ca37851dc451393d87b0888c.jpg)
手前が「問寒別川」奥が「天塩川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/1cb1410585cf0926cc481beacfcc5113.jpg)
結局ここでも釣れなかったんだけど
あきらかに魚の気配はあるんだ
まさかイトウのライズではないとは思ったんだけど
これって鮭だよな!
河口からは50キロ近くあるはずなんだけどここまで遡上してきてるってことだね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/b53991207d9509301dd145e070f260cd.jpg)
前回来たときは6月だったから19:30過ぎまで明るかったんだけど、今回は17時過ぎには暗くなり
ひたすら稚内を目指して19時すぎにはホテルへチェックインです
今回宿泊したのは「ニューチコウ」さんです
豪華ホテルではないけど我々には充分でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/0158c541643ac341aa682db72088b0f4.jpg)
夕食は近くの居酒屋で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/77bd552abd59e3b1640be50802b558b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/56fb941cf24c88a801b1fcbfee037fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/16b69a9538a907632328f6292cd04b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/dda53f519cbdc3b43de980f0b60a82a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/25a87fab417119bf059d79509a9cf46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/3137a759b79124f817ec4a9a43b8a3e2.jpg)
シメはラーメンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/25e52e0e7dc7c3450fb814ae7cdeb267.jpg)
明日こそイトウ釣るぞ!
おやすみさない
2019年10月3日
おはようございます
6月の日の出は3:30ころだったんだけど、この時期は5:30過ぎに夜が明けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7e/bc06b4d3c0bbb117ca14f756815ba45f.jpg)
今日も天気は大丈夫そうです
少しでも長く釣りの時間を確保したいとのことなので6:30頃にはホテルをチェックアウトして
まずは前回強風で車を降りれなかった「ノシャップ岬」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/349f15fa7eddaaa9ec1672eff2498482.jpg)
うっすら「利尻富士」も見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/e668d5ea48a216c13d1f7cad407b40a1.jpg)
その後「稚内駅」を経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/0546c7a0bc27874c1c6bf5bda272558f.jpg)
宗谷岬を目指す途中に、最近SNSでも人気がでてきているらしい「白い道」と「宗谷丘陵」を見学します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/90876f6b60f4449b9ac83c9d9fcf4da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/f0167a7700e2945524ab592578caba2c.jpg)
なぜ道が白いかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/edd5c3d28202ce763b290400fcbb4f4c.jpg)
このような貝殻が敷き詰められているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/a67ddd00d173fac0bca549bfba80f295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/f396f590892efb0b87c16b7c8d03424b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/faeeea895d2a0ef72254ebea8be0eb04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/3f8eed44491cbd3e614f1f24bbc69a6d.jpg)
このような「宗谷丘陵」も広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/40dbc6725e8bb91f8d4c82410dd56382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/ae4b9c410272bd0b0dff0e7ba2bce301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/a73fdfd9379e44711ae9d9227265aa44.jpg)
そしてまたやってまいりました日本最北端「宗谷岬」に到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/dd5d41508115729ee80c6ff1468cfd60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/27bd203ff7b684372e1238cc9caa1aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/a1af7860668460fb9880d79196812659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/c3d43972dd1bf1f7c1b15cbe9ad696bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/d9d20b6ca9357e75426bb648d7110565.jpg)
宗谷岬の唄がよく合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/ffae9ba3066a1983a84fbf9cd125377f.jpg)
さあイトウを求めて「猿払村」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/e17af489c9d4ff528f24336ec2e34a7b.jpg)
やっぱりシカは見るんだけどクマは見ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/bc8c4a367be111e6ed99925c9e741277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/d6c188d7b73b133c8030c0196737619c.jpg)
猿払川でもイトウに挑戦するものの、なかなか釣れないなあ
昼時になり、食事を抜いてまで釣りを続けたいM倉氏を残し、A木Kと昼食へ
昼食場所は「ホテルさるふつ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/35488b86cb4059e11403c41b510a7f14.jpg)
A木Kは「豚丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/f695d186a5838cef3b2bc62746b3d3cd.jpg)
私は前回も食べた「ホタテ焼きカレー」
これかなり美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/cc1465d5c337276a913d104e751e054d.jpg)
M倉氏の昼食にセコマで軽食を購入してポイントへ戻り、時間ギリギリまで頑張ったんだけど
残念ながら今回は釣れませんでした
旭川空港までひたすら走り
空港で「石狩丼」の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/6ff35d77dcd48a4604bce7d8a78dc77d.jpg)
20:10発JL558便で22:00頃には羽田へ到着し、自宅には24時前に帰ってまいりました
今回は残念ながらイトウは釣れなかったけど
彼等はまだ諦めてないみたい
またイトウに挑戦か・・・
釣りをしないオレはどうすれば・・・
悪友とならどこ行っても楽しいけどね
次回の旅も楽しみだね
今回のベストショットは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/f44789420f57e0c150bf983e57724ee9.jpg)
「光り輝く石狩丼」
とさせていただきます
それではみなさま また