今度こそ完済!借金500万円返済日記

三度目の正直で今度こそ借金完済を固く決意。毎月苦しいけれど借金返済状況や、多重債務者の日常生活を綴ります。

2024年12月末の借金残高とまとめ

2024-12-30 00:00:00 | 借金残高

予約投稿です。
今年は年末年始の休みが9連休ということで、27日に仕事納めをして28日は自宅で大掃除の仕上げとお正月の買い物をして29日から帰省しています。

本当は3日間くらがっつり大掃除に専念したいとこですが、ここ数年は空き時間に少しずつ済ませています。
でも、今年は春先から休日ほとんど実家にいたのでこまめなお掃除ができなくて、台所のガスレンジ台や換気扇、排水溝に苦労しました。やっぱりこまめなお掃除は大事です。

初めての職場の仕事納めは穏やかに終了しました。
その日は月の最後の借金引き落とし日だったので、今年最後の借金総額を計算しました。

12月末の借金総額は、

3,883,250円

先月より51,465円減りました。
やっと月の目標額を減らせることができたのはボーナスのおかげです。

内訳です。

地銀Aカードローン 498,556円 (+898円)
少しだけ増えたのは、ボーナスが入ってすぐに全額引き出したからです。
この銀行のフリーローンを突然使用禁止されてしまったので、万一メイン口座を凍結されてはいけないと思いこれからは残高を残さないようにするつもりです。
普通に考えて、銀行もいきなりそんなことはしないでしょうけれど、なんの打診もなく禁止をされたのでどうしても疑ってしまいます。

地銀Aフリーローン 353,988円 (ー6,357円)
これが、貸し出し禁止されたローンです。もしかしてボーナスが入ったら返済額にまわされないかとボーナス支給日は朝から気が気ではありませんでした。さすがにそこまではされませんでした。
でもこれまで一度も返済を滞ったことがないし、年収が下がったわけでもないのに急に利用できなくなるなんて本当に謎です。

地銀Bカードローン 993,638円 (-65円)

地銀Bフリーローン 282,909円 (ー8,573円)

地銀Cカードローン 464,403円 (ー5,033円)

地銀Cフリーローン 47,004円 (ー7,834円)
来年6月に完済します。
完済したら、返済金額ぶんを生活費に回してクレジットカードの利用を減らすつもりでしたが、ちょうど6月からは住民税が増額になるからあまり余裕はなさそうです。

M銀行カードローン 457,676円 (-4,501円)

クレカ リボ  785,076円 (-20,000円)
90万円以上あった残高を、毎月2万円の返済にしてなんとか70万円台まで減らすことができました。
転職でお給料が上がった分返済額を増やせましたが、まだまだクレカ決済することが多いしリボ払いもしてしまいます。
最近の物価高にもかかわらず、今までの切り詰め生活に限界が来て少し贅沢をしてしまったと反省しています。
贅沢といっても、お昼にお弁当持参をやめて、会社で500円のお弁当を注文したり、夕食のおかずを一品増やすくらいなんですが。。。
そして、私がいちばんこだわりたいおしゃれにもお金を使ってしまいました。
白髪が増えてきたので染める回数が増えてしまったけど、髪型は大事です。そして化粧品も少しグレードアップさせました。
おかげでワードローブは眺めるのが楽しくなるほど充実したし、下着もくたびれたものはすべて処分することができました。

この1年間で減った借金総額は、423,371円でした。
一応目標は年間50万円返済です。毎年達成できてませんが、今年がいちばん目標に近づきました。
来年こそは50万円、いえそれ以上の返済をして、できれば借金総額300万円を切りたいです。

まだまだ先は長いですが、2025年は気をひきしめて節約すると決めました。
このブログを読んでくださる皆様へ、良いお年を。そして来年もよろしくお願いします。

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


今年もひとりぼっちのクリスマス

2024-12-25 22:02:30 | 預貯金残高

今年も安定のひとりきりのクリスマスを過ごしています。
もちろんクリスマスケーキを買いました。
2人用くらいの小さめのホールケーキを毎年買って、3日くらいに分けて食べています。

去年も値上がりしてたような記憶がありますが、今年はさらに値上がりしていました。
でもボーナスも出るし、いろいろ頑張ってるしと言い訳をたくさん思いつきながら予約しました。
ケーキだけじゃなく、ガソリンの値上がりもえぐかったですが、ボーナスが出たので、前から交換したかった車のタイヤの交換に行ったら、去年の見積もりより2,000円値上がりしていました。1本のお値段です。
本当は4本替えたかったですが、とりあえず前2本だけ交換しました。他にもいろいろすすめられてメンテナンスしてもらって、早速7万円飛びました。ボーナスでタイヤ用に用意していたお金がすべてこれでなくなります。
ポイント目当てにひとまずカード払いにしました。

それでも借金を増やすことなく、久しぶりに大きな支払いできたことはかなり安心感あります。
本来はこれが普通のことなんでしょうが、私にとっては初めてと言っていいくらいの出来事です。
でもまだまだ借金がたくさんあることは自覚して、地道に返済しなきゃ思います。

現時点での預貯金総額は、

24,268円

先月より3,000円アップです。
ボーナスからは1,000円だけ入れました。あとは毎月1000円貯金ができたのと、いつものポイ活収入が1000円ありました。
2月3月の利息を支払ったあとで、ボーナスが少しでも残れば預貯金に回したいと思いますが、既に残り2本のタイヤ代がなくなったのでボーナスはやっぱり残りません。。。

この1年で増えた預貯金額は、6,004円でした。
時々生活費の補填をしながらも、どうにか少しずつ増やすことができました。
このまま月々1,500円ずつ増やすことは確実にして、できれば来年夏のボーナス以降はもっと増やせるよう計画しています。
そのためには、まず契約更新してもらえることが前提です。がんばります。

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


ボーナスもらったのに空しい

2024-12-20 22:09:10 | 借金

1週間以上も前にボーナスをもらいました。
私にとっては10年以上もらったことがなかったので、もう自分にはボーナスなんて無縁のものと思っていました。
夏にも満額ではないですが、ボーナスはもらっています。

10年ぶりのボーナス
https://blog.goo.ne.jp/escapefromblack/e/2a817af906ea1b254173d11b09b2cbbe

夏のボーナスは入社間もなかったのでとても少なかったですが、10年ぶりにもらったということですっかり舞い上がっていました。
そしてそこから冬のボーナスまで待ちきれなくて、ずっと毎日楽しみにしていました。
いくらもらえるのかはっきりしなかったので、自分で20~40万円の間と見積もって、何に使うか考えるだけでわくわくしていました。

今回の冬のボーナスは、手取り約45万円。税金や社保で10万円以上引かれているのがかなりショックでした。
昔これよりもっと多い額をもらっていましたが、こんなに差し引かれているなんてすっかり忘れていました。

事前に内訳をどうするのか何度も検討しましたが、考えているのがいちばん楽しかったです。
とりあえずの計画です。

10万円→父に来年6月の車検代
6万円→カードローンBの2月分利息
4万円→カードローンAの3月分利息
6万円→12月のクレジットカード支払い12万円の不足分。
4万円→1月クレカ決済不足分
6万円→タイヤ交換費用(去年からタイヤ交換をすすめられていたのにお金なくてできませんでした)
4万円→電子レンジ費用(最近ボタンを押しても反応しないことが多く、そろそろ限界を感じます)
4万円→1~3月までの生活費マイナスぶん(1月1万円・2~3月各2万円)
1万円→実家の両親のお歳暮用。なにかおいしいものを買うつもりです。

以上45万円の内訳です。
1月クレカ分の4万円はまだ確定ではないですが、コンタクトレンズを今月中に買い替える予定なのでその費用です。
先月、眼科の予約を入れてましたが、当日とても疲れていてキャンセルしました。お金もなかったのでもう買い替えるの辞めるつもりでしたが、最近はとても調子が悪いので、思い切って買い換えることにしました。

ほとんどが借金返済です。
両親にはたったの1万円しか用意できないし、預貯金もゼロです。
なにか記念になるものを買うつもりで、買い物リストも作っていましたが、何も買えません。
けっこうな金額をもらってうれしいはずなのに、なんだか空しくて、まだ口座への振り分けもできていません。
夏のボーナスは3分の1以下の金額だったけど、素直に喜べました。多少は欲しいものも買えたし満足できました。
でも、今回は必要なものが買えるお金をキープできてるし、借金返済にもあてられるのに、どうしてうれしくないんだろうと不思議です。

次の夏のボーナスでは少しは貯金に回せるのかなと期待していますが、契約更新してもらえるかどうかまだわかりません。
来年早々にも更新の面接があるので更新してもらえたら、少しは気持ちも前向きになるかもしれません。

明日はまた実家に帰ります。
毎年恒例の年賀状を印刷したので、両親に渡します。
母は年賀状を書いて、お正月の準備をするんだと張り切っているそうです。元気な母に会うことができると少しは私も元気になれるかもしれません。

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


何もかもうまくいかないと感じる

2024-12-16 21:11:15 | 借金

久しぶりの更新になりました。
何度か更新しようとしましたが、暗い気持ちを綴るばかりで余計に気持ちが曇ってしまっては消去してました。
かといって、今も状況は良くなってなくてずっと落ち込んでいます。
一番は私の体調不良が続いていること。
特に大きな病気が見つかったわけではないですが、久しぶりに生理が来たり風邪をこじらせた吏と些細な不調が重なってしまい今もずっとプチ不調を患っています。
原因不明の関節痛もまだ治っていません。
やっぱり健康でないと、毎日前向きに暮らせないんだと実感しています。

不調続きながらも毎日仕事に行き、週末には実家に帰っていました。
先々週末は生理痛で苦しんでたけど、実家では父にばれないように我慢するのに必死でした。
先週末はがっつり風邪を引き込んでいたので、父とほとんど一緒の部屋にいませんでした。
コロナもインフルもかかっていませんが、父にうつると大変です。その時には母の退院が決まっていたので、掃除して布団を干して母を迎える準備をしました。

母は完治したわけではないですが、本人がどうしても家に帰りたいと言い張って、先週火曜日に退院。その後訪問看護師さんに毎日来てもらっています。
本音を言えば、完治するまで入院してほしかったですが、父が母の希望を叶えてあげようと決心したそうです。
それにお医者さんだって退院しても大丈夫だから許可してくれたわけだし、思ったより母が元気そうで安心できました。
この土日は実家で両親と過ごしてきました。
久しぶりに家族揃ってごはんを食べて、とても幸せな気持ちになれました。

それなのに、昨夜一人で車を運転しているとどうしようもなく気持ちが落ち込んできました。
いったい何に悩んでいるのか自分でもわかりません。

職場だって特に嫌な思いをしてるわけじゃないし、好きな仕事に就けているはずなのに全然やる気がおきません。
ボーナスも先週出たのに、まだ引き出しもしないでそのまま置いています。お給料はすぐに振り分けないと支払日が来てしまいますが、ボーナス分はまだ先なので、つい先延ばしにしています。せっかくのまとまったお金を崩したくないのかもしれません。

毎年年末には、新しい手帳にいろいろ書き込んだり、家計簿に年間の返済計画を書いて、完済した気分になったりとテンション上げることがいろいろあるのに、まだそんな気持ちになれません。
早く浮上できるようにしたいけど、どうやって気持ちを盛り上げればいいのかわかりません。
次ブログを投稿する時には、前向きにボーナスの内訳なんかを書きたいなあと思います。

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村