見出し画像

晴耕雨造!

4年ぶり争奪戦復活開催!

いよいよ、今夜西大寺会陽(裸祭り)が行われます!午後10:00には宝木(しんぎ)投下されます。




西大寺は、岡山市東区西大寺にある寺。山号は金稜山。本房は観音院。観音院は高野山真言宗別格本山の寺院。本尊は千手観世音菩薩。中国三十三本尊は千手観世音菩薩。日本三大奇祭のひとつとも言われる、会陽が有名である。

コロナ禍の「無言の行」から四年。愈々令和六年の西大寺会陽から寶木争奪戦が再開されます。世界人類のコロナ禍戦勝記念ともいうべき慶事で、世界一の密な御祭りとして再注目され、歴史に深く刻まれる事でしょう。






裸は「心身無垢清浄の心」。「生命の象徴」である寶木を争奪しあうことで、日々「命を頂いている自分の性」を知ります。そして福男は、地域の代表である祝主に寶木を分け与えると幸福の連鎖が始まり、生きとし生けるもの全ての命が再生します。

令和六年に現れる生命力の象徴である龍神が、皆様に「生きる力」を与えて下さる事を願っています。合掌

因みに会陽の語源は、困難で厳しい冬が過ぎ、やがて陽春を迎えるという吉兆の意味である。 

これが終わると瀬戸内にも春が来ると言われてます。

コメント一覧

espritmon
有難う御座います。書いてないですが〜後祭りもあり、露店も多く出て、陶器市等も・・・本当に続けて欲しいですね、
umarin
テレビで見た事ありますが、ものすごい人のうねり。映像では人の熱気で湯気が立ち上ってました。中に入ったら押しつぶされそうです。伝統ある祭りは残ってほしいですね。
次回も楽しみにしてます。
espritmon
本当に復活して良かったですね!色々と企画も増えてるみたいです。
早く、春が来て欲しいもんですね!
m097531k
この祭り、テレビで観たことがありますね。
Youもふんどし姿で参加していました。
aoisora725
こんばんは^ ^
今頃、威勢の良い男衆が護神木を掴み取ろうとしてる最中ですね!
岡山県民だけどテレビでしか見た事がないです。
いよいよ春がやって来ますね☘️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る