エストア社長の~つぶやき~

有限会社エストアhttp://www.estoah.co.jp/
の社長がエクステリア/ガーデニングの情報を提供

“妻飾り”“壁飾り”のお問合せ

2010-10-25 10:22:21 | 商品のつぶやき
“妻飾り”“壁飾り”に関して多く頂くお問合せでは、『妻飾りを2台購入しようと思っているのだが、2階の高いところに付けるものと玄関付近やベランダ付近に取付ける“妻飾り”“壁飾り”のデザインを変えるのはおかしくないか?』
『2階の高いところと1階の低いところへ取付けるときの“妻飾り”“壁飾り”の大きさは同じで大丈夫か?』
『販売している“妻飾り”“壁飾り”の大きさは適当なのか?』が多い。

※メンテナンスに関してはどの問合せに関しても頂く内容でありますので、一番多いお問合せとなりますので、ここでは省略させていただきます。
【住宅のメンテナンス1】をご参照下さい。

上記の問合せに対しまして、弊社での回答姿勢は、基本的にお客様のご意向が全てであり、正解や間違えが無いことをお伝えさせていただいております。

“妻飾り”“壁飾り”のデザインが複数ありそれぞれを決めた場所に設置することは、家を個性的に演出出来、お客様にとって納得されることであればそれが正解だと思うのです。

しかし中には、改めてご提案させていただいたり、多少の方向転換的なお話をさせていただくことも御座いますが、稀な状況のことが多いので基本的にはお客様のご希望通りとアナウンスさせて頂いております。

※弊社取扱商品の“妻飾り”“壁飾り”の中に同一デザインでミニ商品があるものは、高いところと低い場所への設置に関しては、高いところに通常サイズ、低い場所にミニサイズをとご提案させて頂く場合が御座います。

“妻飾り”“壁飾り”のサイズに関しましては、基本的に2階の屋根の下あたりへの設置を念頭にしておりますので、W600×H600程度が一般的な大きさとなっております。

■まとめ

近年、いろいろなデザインコンセプトを持った住宅が建築され個性的な様相に溢れているが、それでも尚克個性的な我が家を演出するために“妻飾り”“壁飾り”を取付けることは、有効な手段と言っていいでしょう。
右へならえ的な判断で取付けるの如何とは思うがそこに家族の切なる思いが込められていることを、家族が認識し日々の暮らしの中で“妻飾り”“壁飾り”を眺めるにつけ思い出させるのであれば、住むという機能以上のものを住み手に提供してくれることでしょう。
そうした思いはやがて子供や子孫に語り継がれ、いつまでも思いを一つに出来る。
これは家を作る、足跡を残す以上に未来に対して語れるものだと思います。









住宅のメンテナンス1

2010-10-25 10:04:27 | 建設業界裏話
どの様なものでもいずれ汚れたり壊れたりする事がある様に、住宅でも同様の事が起こる。

汚れは最たるもので、埃・コケの付着や雨だれによる汚れ、木部の劣化や紫外線による色あせも汚れと感じる原因でもある。

こうした汚れを楽しめる心の余裕が欲しいものですが、現実はそんな甘いものではありません!

むかし大工の親方に「コケや雑草などが少しずつ家の回りに生えてきて、家が少し汚れたぐらいになって始めて家が完成するんだ!」と幼い私に言った事があった。

この時幼いながらに『新品は完成じゃないんだ。』と思い『面白い!』と感心したものです。

現在では住宅業者の対応にも問題があるとは思うが多少の汚れにも神経質な対応を取るケースが多い様に思う。

この神経質状態で住宅を見回して業者を呼び付けていたら10年後も新品状態で過ごせると思っているのだろうか?

ともかく住宅に関しても汚れが発生するものなのです。

ある程度経過年数が経った住宅の壁面を綺麗に塗り替えたりリフォームしたりしますが、この時何となく前の方が良かったなと思う事がある。

これは先ほどの親方の話ではなが、新品に近づく事で完成度を再び下げてしまっている様に感じるのである。

しかし、住宅の補修は必然のもので、住宅を永く持たす為には欠かせないのである。

住宅購入時には補修工事費を7年に1回程度組込んだライフプランを作成しておきたいものだ。