ますみは朝から仕事。 昼前に戻って来る予定だし、今日は高校野球ないので、合流してランチへ。 12時前、食事券が残っているジョリーパスタに到着。 店は混んでおり、最初に通されたのは2人テーブル。 ただ、運良くますみが来る前に4人テーブルに移動出来た。
まず、ますみの為にスパークリングワイン(ボトル)を注文。 ・シエロ フリザンテ ビアンコ:1,490円 だが、頼んだ後に売り切れと判明。。。(o_ _)oドテッ 仕方ないので、生ビールに変更。
・タコカルパッチョ:490円 タコが思ったよりも厚く多いのはいいね。


・オニオングラタンスープ:390円 味が濃くて美味しかった。

・ピッツァベーコン:540円※150円クーポン利用

・生ビール:490円×2 やっと出て来たが、量が餃子の王将並み少なっ! 王将の450円に比べて40円も高いのに更に少なく、350mlくらいかな? メニュー表の写真と違うし、そもそも何でジョッキがくびれているのか? ジョッキは黙って寸胴!


・ハウスワイン白(デキャンタ440ml):690円

・ハウスワイン白(デキャンタ440ml)追加:690円※グラスは水(笑)

・ガーリックトースト(4個):280円※50円クーポン利用


・サーモンといくらの明太子クリーム(大盛):1,040円+260円 いくらの量がメニューの写真よりも少し多い?気のせい?



・特製ティラミス:240円※100円クーポン利用


会計は、6,160円。※食事券滅亡まで残り17,500円。 やはり割高だな。 これだとエボだけが利用できる唯一割安に感じる平日ランチオンリーになりそうだな。 週末利用となるますみとは、やはりサイゼかガストに限る。 現在、ガストでアルコール割引クーポンないのでサイゼオンリーになりそうだけどね(笑) ただ、今回の問題点はここではなかった。 前回の平日ランチの時はファミリー層いなくて静かで快適だったが、日曜ランチは ファミリー層多い上、ガスト同様に子供放置のバカ親が多く閉口。 小さな子供いても静かに行儀よく食べているファミリー層も多くいるのに、この違いは 何なのだろうね? まっ、親の躾の差なんだけどね(爆)
〇親の差(欽ドンバージョン) 「外食行くぞ!」 「いつも通りでいいぞ!」 ・良い親の子→静か ・悪い(バカ)親の子→大騒ぎ※親がそのまま放置でカオス ・普通の親の子→普通※たまに騒ぎ出したら親が叱るのですぐに鎮火
ますみが仕事終えた後で静かな状況で食べさせたかったのに、本当に申し訳ない。
 ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |