名古屋出張の合間、名古屋城を見学しました。
名古屋城の最寄り駅は名古屋市営地下鉄名城線市役所駅で、徒歩5分程のところにあります。
また、この城は、徳川家康が九男義直の尾張藩の居城として、多くの大名に天下普請で築城した城とされています。
(虎殺しや、築城の名手としても名高い加藤清正公は、築城にあたり重要な石垣造りに携わっていたそうです)
こうして、築城された名古屋城は、徳川御三家の一つ、尾張徳川家代々の居城として、明治・大正・昭和と、その威容をたたえていましたが、先の戦争の際、焼夷弾により天守閣・本丸御殿などを消失しました。
(現在の大小の天守閣は戦後、再建されたものであり、本丸御殿は現在も復元作業中です)
そんな名古屋城ですが、城内では、城の構造や武具等、様々な資料や再現したものが展示されております。また、別料金の特別展示「武家と玄関 虎の美術」も観賞しました。
(この特別展示は、屏風や襖等に描かれた竜虎など、貴重な資料を展示しており、撮影禁止でした)
名古屋城は天守閣だけでなく、一部の櫓や乃木倉庫も一般公開されており、時間が過ぎるのも忘れて、観賞しました。
この日のお昼は、城内のきしめん屋で頂きました。セットで890円というのはまぁまぁでしたが、ボリュームやつけ汁の辛さなどは、ま、こんなものでしょうね。
(大天守閣の最上階は展望スペースにもなっており、その眺めはよかったですね。また、お土産さんもあったのですが、ついつい、買い過ぎたかも、、、(汗))
名古屋城の最寄り駅は名古屋市営地下鉄名城線市役所駅で、徒歩5分程のところにあります。
また、この城は、徳川家康が九男義直の尾張藩の居城として、多くの大名に天下普請で築城した城とされています。
(虎殺しや、築城の名手としても名高い加藤清正公は、築城にあたり重要な石垣造りに携わっていたそうです)
こうして、築城された名古屋城は、徳川御三家の一つ、尾張徳川家代々の居城として、明治・大正・昭和と、その威容をたたえていましたが、先の戦争の際、焼夷弾により天守閣・本丸御殿などを消失しました。
(現在の大小の天守閣は戦後、再建されたものであり、本丸御殿は現在も復元作業中です)
そんな名古屋城ですが、城内では、城の構造や武具等、様々な資料や再現したものが展示されております。また、別料金の特別展示「武家と玄関 虎の美術」も観賞しました。
(この特別展示は、屏風や襖等に描かれた竜虎など、貴重な資料を展示しており、撮影禁止でした)
名古屋城は天守閣だけでなく、一部の櫓や乃木倉庫も一般公開されており、時間が過ぎるのも忘れて、観賞しました。
この日のお昼は、城内のきしめん屋で頂きました。セットで890円というのはまぁまぁでしたが、ボリュームやつけ汁の辛さなどは、ま、こんなものでしょうね。
(大天守閣の最上階は展望スペースにもなっており、その眺めはよかったですね。また、お土産さんもあったのですが、ついつい、買い過ぎたかも、、、(汗))
コメントありがとうございます。
本当に、真っ青な秋晴れに恵まれた事は幸いで、へぼな腕で撮った画像もそれなりに見られるようですね。
金の鯱(シャチホコ)ですが、仰るとおり戦災で失い、画像のものはつ・く・り・も・のです(汗)。
(何気に愛嬌があるのも、戦後という影響があるのかもしれません)
私も、きしめんは好きですが、名古屋のきしめんは、、、(汗)。また、秋田の比内鶏は未経験ですが、スープでも高額ですね。
名古屋コーチンもどちらかというと小さめな鶏だそうですが、安くとも旨い鶏があればいいと思います。
(世間の評判だけではなく、自分が好きなものを見つけられ、それに正直な事も、並みの凡人にはできない事かもしれませんね)
名古屋出張、お疲れ様です。私は名古屋には行ったことがなく、車で通りすぎただけでした。それでも名古屋城が車から見え、画像でも見応えがありそうな城ですね。そして天候にも恵まれたようで、何よりです。
画像のしゃちほこも戦後に作られたものでしょうか?先の戦争で名古屋城が焼失した際、自慢のしゃちほこは溶けたと聞きましたが、表情は怖いよりも何処か愛嬌がありますね。
きしめんは名古屋名物のひとつですが、私もきしめんは大好きです。これから寒い時、きしめんを入れたお鍋は美味しい。前の記事での名古屋料理も美味しそうでしたが、やはりお値段もいいようで。全般的に濃い味付けだったそうで、私なら好みかもしれませんね(笑)。
秋田の比内鶏なら食べましたが、名古屋コーチンを食べた記憶はありません。比内鶏は肉質が固く、期待したほど美味しくなかったのを憶えています。普段、安い鶏肉ばかり食べているから?