12月2日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
12月に入りました。
12月とは思えない非常に暖かく穏やかな天気です。
1年生は先週に引き続き伐倒実習です。
先週の伐倒実習は職員がいろいろサポートしながらの伐倒実習でしたが、本日の実習は学生主導。
(とはいっても、職員はそばにいますのでご心配なく。)
伐倒方向の選定、受け口・追い口の入れ方やくさびの入れ方など先週と比べても上達がうかがえます。
伐倒中の画像はといいますと・・・、
実は午前中カメラを持って行ったにもかかわらずバッテリーが充電器に収まったままだったため
カメラはノーバッテリー
撮影できませんでした
すみませーん ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/38b786a72ad1c1d03a308c0a61e4f330.jpg)
伐倒した材は集材。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/9ccc7a08724aeab4a81c902783b520b0.jpg)
集材後、造材して本日の実習終了でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
12月に入りました。
12月とは思えない非常に暖かく穏やかな天気です。
1年生は先週に引き続き伐倒実習です。
先週の伐倒実習は職員がいろいろサポートしながらの伐倒実習でしたが、本日の実習は学生主導。
(とはいっても、職員はそばにいますのでご心配なく。)
伐倒方向の選定、受け口・追い口の入れ方やくさびの入れ方など先週と比べても上達がうかがえます。
伐倒中の画像はといいますと・・・、
実は午前中カメラを持って行ったにもかかわらずバッテリーが充電器に収まったままだったため
カメラはノーバッテリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
撮影できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/38b786a72ad1c1d03a308c0a61e4f330.jpg)
伐倒した材は集材。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/9ccc7a08724aeab4a81c902783b520b0.jpg)
集材後、造材して本日の実習終了でございます。