2月25日は寒い1日ではありましたが、太陽も顔を出し、雪もほとんどなくなったことから、外での実習をスタートしました。
久しぶりの実習であり、フィールド内での基礎訓練を行いました。
チェーンソーによる伐木造材訓練・林内作業車による集材訓練・小型移動式クレーンによる丸太の積み込み訓練
と3班に分かれての実習です。
受口の作り方・追口の入れ方など、まだまだ時間がかかったり、
追い口を切りすぎたりと、基本どおりの作業ができていない学生も見受けられます。
これからも正しい作業方法及び安全な作業方法を身につけるための実習に取り組みます。