フーミンのホームページ 2007年11月18日 | Weblog 昨夜のパソコン同好会で、ホームページに音楽(MIDI)を入れる方法を教わりました。 内容は理解できましたが、方法はさっぱり解りません。 帰り際に、yukarikoさんが、『メールで送りますね』と言ってくださった。 今朝から、家事の合間に、予習をしておこうと、教えてもらった方法を、頭の中で思い出しながら、できるところまでやっておいて わからない所を聞くようにしようと、MIDIをDLして index html の編集画面に設置のタグを入れて FFFTPでアップロードしたMIDIの名前を入れると やったぁ~~~!! フーミンのホームページに音楽が鳴りました おっしゃるとうりにすると出来ました!! ありがとうございました « 同好会の皆様へ | トップ | ラブハンドルズの吐息でネ... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 MIDI聞こえましたよ! (kazu) 2007-11-18 20:32:55 聞かれた事をすぐに実践達成されるのは凄いですね!やれば必ず結果が出る証ですね!いつもながらのその進んでいく力はfumiさんを現していますね!ますますHPが充実します様に! 返信する 例会お疲れ様でした。 (yukariko) 2007-11-19 00:13:15 MIDIの設置方法までは時間が足りなかったので、帰りに口頭で話しただけでしたから自分で検索してUPなさったのは素晴らしいです。今日も一日出かけていたのでメールは明日になります。すみません。検索でお調べになって入れられたタグでOKですが、あのHPには何処に入れるという場所の指示がありませんでした。…まあ、何処にでも入りますけれど(笑)以前のテキストをご覧頂くと分かりますがHTMLの基礎ではある程度決まった場所に入れます。背景「background-image」や音楽「bgsound src="aaa.mid"…」のお決まりのタグのパターンと置く場所の話をするつもりでしたが、ワードの地図と3~4枚の画像タグの話で時間切れになりました(笑)皆さん知りたい物が違いますから。あのような「start/stop」ボタン付きのMIDIはこれからお作りになるHPに色々な写真や記事をお載せになる時、その画面構成を考えて「非表示」にしたり、大きさをお考えになればいいです。私のHPは今迄音楽は流れっぱなしでしたが、別のページと重なるとうるさいので、参考にさせて頂いて今回ボタンを設置しました。HPのご紹介どうもありがとうございました。 返信する KAZUさん (フーミン) 2007-11-19 09:07:20 コメントありがとうございます皆様のHPを目標に1つずつ、進んでいけるのでとてもありがたいです少し近づけただけで、天にも上らんばかりに(大げさでしょう!)嬉しくなります。これからもご指導よろしくお願いいたします 返信する YUKARIKOさん (フーミン) 2007-11-19 09:39:36 お忙しい中でも、真夜中にこうしてコメントしてくださりお教えいただけるフーミンは幸せ者です訳もわからず進んでいく私の後ろから必ず光を照らして下さっている、その安心感で人は前に進めるんだということを、この歳で実感できて幸せです音楽が鳴ったというだけで、説明の内容は半分も理解していませんが・・・ただただ、”知りたい”と言う私の欲に付き合ってくださるありがたさに少しでも予習をして理解を深めて、yukarikoさんのご指導のよき受け皿になれるようにとますコメントありがとうございました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やれば必ず結果が出る証ですね!
いつもながらのその進んでいく力はfumiさんを現していますね!
ますますHPが充実します様に!
今日も一日出かけていたのでメールは明日になります。すみません。
検索でお調べになって入れられたタグでOKですが、あのHPには何処に入れるという場所の指示がありませんでした。
…まあ、何処にでも入りますけれど(笑)
以前のテキストをご覧頂くと分かりますがHTMLの基礎ではある程度決まった場所に入れます。
背景「background-image」や音楽「bgsound src="aaa.mid"…」のお決まりのタグのパターンと置く場所の話をするつもりでしたが、ワードの地図と3~4枚の画像タグの話で時間切れになりました(笑)
皆さん知りたい物が違いますから。
あのような「start/stop」ボタン付きのMIDIはこれからお作りになるHPに色々な写真や記事をお載せになる時、その画面構成を考えて「非表示」にしたり、大きさをお考えになればいいです。
私のHPは今迄音楽は流れっぱなしでしたが、別のページと重なるとうるさいので、参考にさせて頂いて今回ボタンを設置しました。
HPのご紹介どうもありがとうございました。
皆様のHPを目標に1つずつ、進んでいけるので
とてもありがたいです
少し近づけただけで、天にも上らんばかりに(大げさでしょう!)嬉しくなります。
これからもご指導よろしくお願いいたします
訳もわからず進んでいく私の後ろから必ず光
音楽が鳴ったというだけで、説明の内容は半分も理解していませんが・・・
ただただ、”知りたい”と言う私の欲に付き合ってくださるありがたさに
少しでも予習をして理解を深めて、yukarikoさんのご指導のよき受け皿になれるようにと
コメントありがとうございました