
こんな残虐ことをしてるプーチン、ロシアを世界は許すのか。
今朝7時NHKのニュースをつけたら、キーウ近郊で410人の市民の遺体が運び出された。ロシアに...

誰もレッドラインを宣言しないのか?
ロシア軍が撤退したボロジャンカで多くの住民とみられる遺体が見つかり、戦争犯罪が行われ...

ウクライナ侵略で幻滅したのは橋下徹、鈴木宗男、佐藤優だろうか。
ウクライナ侵略についての言動で、私がいたく失望した人は、橋下徹、鈴木宗男、佐藤優だろ...

全ての国は、ウクライナ、自由、民主主義のために犠牲をはらうべきだ。
ロシアの残逆行為を連日見せつけられて胸が締め付けられるようだ。こんな事態にもアメリカ...

メルケルはキーウにくらい行ったらどうか⁉️
メルケルのドイツがどんなに新ロシア的であったか、ゆえにこの侵略にどれだけ責任があったか、マーン川口さんが解説してくれている。 ...

ドイツなど西側の国、企業には直ちにやるべきことがある!
ここ数日のロシア軍の残虐ぶりには身の毛がよだつ。西側はコロセウムで虐殺を見ている様な...

維新の松井氏もやっと橋下徹の暴言に口を開いた
橋下徹はゼレンスキーを”戦争指導者“と呼び、ウクライナは降伏すべきと言い続けてきた。大ブーイングをくらってもいまだ反省の色なし。“日曜報道 THE PRIME“はもう見るに耐え...

萩生大臣がロシアへの追加制裁を決定したと発表。
萩生田経済産業大臣がロシアへの追加制裁を決定したと発表。ロシア産のウオッカや木材など...

“メルケルのドイツ”を変革するドイツのベアボック外相
ドイツのベアボック外相が“メルケルのドイツ”を変えつつある。 武器供与も肯定したし、ついにはロシアエネルギー依存からの脱却を宣言した。 ...

マクロンのフランスがまた5年も続くのか
マクロンとルペンのテレビ討論会。終了後のBFMテレビの世論調査で、説得力の評価はマクロン59%、ルペン39%。 マクロンのフランスがまた5年も続くのか。 がっかりだなぁ。 マ...