とは言え色々お仕事(勿論本業ではありません。笑)
まずガリレオのB♭管仲介した方が「MBのトリプル、ゆるーく探してる」というのを思い出し、フォトゥルーバ仲介した方からオファーのあったこちらを仲介(^_^)
Schagerlロゴのコンパクトトリプルです。以前ピストン用を持ってましたが、ピッコロはMBのフライトケースにくっつくケースがあったので「使わないな...」と売却。ブラウンレザーで珍しかったんですけどね。
ケースも凝り出すとキリないですが、色々使って、やっぱりMBですね(個人の感想です。笑)。
因みにSchagerlなのでロータリー用です。写真はBEEGEEさんに仲介し、今回コンパクトトリプル購入された方が譲り受けたWeimannのPassion SPとGalileoのB♭管です。キツキツだそうですが、楽器が動かない方が安心です。
もう一つのお仕事。
トラ先の友人が金管バンド始めるとのことで「コルネットないかなぁ」と相談を受け、以前USから新品直で引っ張ったのを思い出し、早速オーナーにコンタクト。お金には困っていない友人ですが「使ってないのでいいよ」とのことで早速本日引き渡しです。
BritishBrassなのでシェーパーズクルークタイプがいい、とのことでXA1です。現在完全受注生産なんだとか。
BEEGEEさんのA1も仲介しましたが、アメリカンコルネットですもんね。
基本支払いは国内の場合売主-買主直でお願いしてます(家族にバレたくない方は間に入りますが。笑)。
で、現在「リアル」人生最後の一本、画策中*\(^o^)/* ほぼフルコンプか?