さて、プチムダ遣い品その1が届きましたのでアップします。
タイトル通り保護袋です。最近メーカー毎(といっても昔からBachやシルキーは付けてましたが)に色んな保護袋を付けてくるようになったので、新品で購入する際につくもの、後からアフターマーケットものを買う場合と人それぞれでしょうが、ケースによっては、保護袋を被せた状態だと逆にキツくなるものもあるようで。
で、お友だちの調律師の方がプロからレヒナーのB♭管購入時に付けてもらった保護袋がカッコよかったので、早速知り合い経由で「保護袋だけでも買える?」か確認したところOKだったので、購入٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/99f1bc71271865d87d9752217093cb13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/74e541737b1542649e51f57e7fe35b2e.jpg)
ガリレオの保護袋は、両面刺繍でカッコよかったです・・・。お値段30スイスフランぐらいだったかな・・・ので2枚購入(^-^)v
因みにDowidsと同じ生地でしたので、メーカーは一緒かもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/f29e87afcbd1632e7b8bf8cae321c928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/cbbe4fc1739cbe1cc261119662ff6023.jpg)
Schagerlは生地は薄くビロードのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/991e56834cd090e5a232ca217ccb25d7.jpg)
Amreinはペラペラ(Gard bagsもこんな感じですよね)、山野楽器はDowidsとSchagerlの中間ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/c86ebf657fa10d181da2bdb5dd4588d1.jpg)
ケースの中も結構しっかりとした内装になっているので、保護袋要るのかわかりませんが、ま、少しでもリスク回避、という意味ではアリ、なのかもしれません。くれぐれも出すときに滑って落下・・・´༎ຶོρ༎ຶོ`)なんてことのないよう、皆さん、注意しましょう\(^o^)/
あ、朝練と称してブランデンブルグ2番(1日1回のみの貴重な練習。爆)をそれぞれ1楽章=C管、3楽章=B♭管で録画しましたのでおいおいアップします。最初公開するつもりなかったのですが、High-C管とHigh-B♭管の音色の違いが面白かったので、演奏はさておいて面白い比較になってます( ◠‿◠ )