見出し画像

本と音楽とねこと

小林多喜二名作集「近代日本の貧困」

小林多喜二,2008,小林多喜二名作集「近代日本の貧困」.祥伝社.(8.22.2020)

 「プロレタリア文学」を代表する作家の短編小説、エッセイ集として、読んでおいて損はない。
 いつの時代でも、「ろくでなし」はいたこと、そしてそいつらに必死に抵抗した人たちがいたことを、再確認できるだろう。
 小林が、特高警察に逮捕され殺害された直前に発表された「地区の人々」、これにひときわ魂をわしゃわしゃされた。

目次
「失業貨車」
「残されるもの」
「オルグ」
「飴玉闘争」
「宗教の『急所』は何処にあるか」
「地区の人々」
「小説作法」
「山本巡査」
「疵」

日本中で『蟹工船』が読まれているという光景を、いったい何人の人が予想しただろうか。小林多喜二の描いた世界なんて、すでに遠い昔話だと、誰もが思っていた。が、現代日本の若い人たちは、リアルを感じながら読んでいるのだという。本書では、なかなか一般の目にふれることのない小説・評論・戯曲を集めた。『蟹工船』ではじめて多喜二と出会った人は、ぜひ他の作品にも目を向けてほしい。どれも濃厚な味と匂いのある作品ばかりである。登場人物たちが、歪みきった社会との闘いに人生を燃焼させる姿は感動的だ。そして、この作品が昔話ではなくなってきた日本の行く末に、不安をおぼえる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事