見出し画像

本と音楽とねこと

【旧作】犯罪学入門【斜め読み】

鮎川潤,1997,『犯罪学入門――殺人・賄賂・非行』講談社(新書,¥735)'09.10.7

 10年以上むかしの本だけに、紹介されている事例、少年法・刑法・民法、司法制度、理論(とくに構築主義)等、現況をカバーできていない部分が多々あるが、犯罪社会学の理論にもとづいて、網羅的に列挙する諸犯罪を分析し、累犯犯罪者、犯罪被害者の人権問題等にも言及しており、現在でも読んで役に立つ内容だと思う。改訂の機会があれば、卒論等で犯罪問題を取り上げる学生のためにも、参考文献リストを付けていただきたいものだ。

日常の平安をおびやかすさまざまな逸脱行動や組織の暴走……具体的事例をふまえつつ、常識ではとらえがたいその内実、法との関連、社会の対応など幅広い知識を提供する。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事