Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

風景写真展へ

2017-07-12 06:34:51 | 写真教室
写真教室の方からご案内をいただいていたので行ってきました



ここは元職場の近くのお店でよくランチに来ていたところです
手作りケーキもおいしくてついつい食べていました(笑)





店内は猫のグッズが多くかわいいです



場所:大分市荷揚町6-16 喫茶 フレンド
時間:10:00~18:00
期間:7月30日まで


近くのアートプラザへも行ってみました
写真展や絵画展などを期待したのですがタイミングが合わず準備中でした

以前 写真教室で通っていたのでなつかしかったです

2階ホールに展示されていたもの


 ニューヨーク・アートシーンと日本人アーティスト -ネオ・ダダを中心に-



見入ってしまいました(*^-^*)

ここに来ると落ち着いて癒されます
たまにはいいですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真教室

2017-06-27 06:56:54 | 写真教室
昨日は6月の写真教室でした
・・月に一度集まっています

私は4月のときに午後から反省会(食事会)にのみ参加してるので見ていただく画像がたまっています
春はあちこち桜見物に出かけていましたのでね

いつもの西寒田の桜や 南阿蘇の桜 高森の千本桜
桃源郷の紫陽花などを見ていただきました

会員の参加 22名(3名欠席)
出席率がいいそうです(^_-)-☆


「ここは要らないから・・トリミング」

「この子足が上がってるのがない?」・・女の子が桜の下で遊んでる画像でした

アドバイスを聞きながら 次回は気を付けようと思います

昨日は午後は湧水汲みで残念ながら撮影は無し・・

残っていた画像をUPしますね


カモが田植えの終わった田圃に移動しています



昨年の神楽女湖の画像



マクロでこんなこともしていましたね



過去の画像を見なおすのも自分の反省ですね
・・ときどき前のほうが好きな画像があるのです

これは感動した結果が画像に出るのだと思います

全然進歩がないなぁ・・・
カメラも新しくなったのに・・

やはり新たな感動を求めて撮影旅行に出かけたい!!
そんな気分です(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回「フォトわさだ」会員作品展

2017-03-17 06:51:27 | 写真教室
昨日は開催中の作品展の当番日でした

案内葉書を出していた山友 鳥友 
そしてカメラ仲間の皆様
高校の同級生も・・
来ていただきうれしい限りでした
ありがとうございました\(^o^)/

元の職場の方がたも来ていただきました
なつかしくお話も弾み楽しいひと時でした
こんな機会でもないとなかなかお会いすることもなく・・
参加してよかったと思いました


会員20名 ひとり2枚出展ですから40枚の作品が並んでいます
会場の様子です













昨年は公民館のロビーでの開催だったようです
今回はギャラリーをお借りして
同じ額縁にそろえて並んでいますのですっきりきれいです

もう少し大きいほうがいいのでは??
とのお声もいただきました

でも額縁をそろえてしまってるのでこれで続くのでしょうね

来年もまた参加するようなら作品を作らないと・・

「カワセミの写真ではないの??」
そんなお声もいただきました

来年は頑張ってみますね('◇')ゞ

 なお作品展は19日(日曜日)まで
   コトブキヤ駅南店3Fギャラリーにて
   9時半から17時半まで
   最終日は15時まで
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月 写真教室

2016-06-28 07:02:11 | 写真教室
参加者 19名
各自USBに見てもらいたい画像を入れてきます

私は千葉北総公園のポピー 羽田空港 神楽女湖 オオヤマレンゲ バラ ササゴイ
ちょっとお気に入りの画像を36枚ほど持って行きました

さて先輩方

まずは
  ・宮崎 門川町の桃源郷岬の紫陽花(4名)
  ・くじゅう連山 ミヤマキリシマ(3名)
  ・臼杵 進水式  (2名)
  ・宮崎 美郷町の紫陽花ロード (4名)
  ・神楽女湖の花菖蒲 (2名)
  ・玖珠 田植え風景 (2名)
  ・産山 棚田
  ・ホタルの群舞
  ・ツバメの親子

ほのぼのした画像やミヤマキリシマのすばらしいくじゅう 
水田と紫陽花のコラボ 海と紫陽花など・・
今回も素晴らしい作品を見せていただきました
花もグッドタイミングで見事な咲きっぷりでした

撮影会で同じ場所に行っても目の着けどころが違ったり
PLフィルターが強かったり弱かったり・・
画像は色々です

始めて行った方と何度も行って撮影ポイントを心得てる人とは差が出てしまいますね
行く前にやはり調べて行ったほうが良さそうです

構図なども頭に入れていくと早いと思います

今年は行きそびれた門川の桃源郷岬

撮影 2013・05・25







来年行けたら今回の先輩方の画像を頭に思いだしながら撮影したいと思います


色々と書いていましたが時間が経つと愚痴になっているので削除しました('◇')ゞ
すみません・・
写真て奥が深い
そしてストレスになるならこれは考えなきゃ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の遊び

2016-05-24 06:18:49 | 写真教室
私は画像の加工にずいぶん前から[Paint Shop]を使っています
フォトショップもいただいたのですが使い勝手が悪く
ついつい使い慣れたものを使用してます



元の画像


フォト教室で


180度回転させてます・・と言うと
「やっぱり普通がいいのでは・・」とアドバイスをいただきました
   遊び心は・・まぁ遊びですから

昨日は「青少年の森の桜」と「霧の中のふじ」をUSBに入れ見てもらいました

うれしかったのは私が気にいってここにUPしたものを
K氏が「これがいいなぁ」とぼそっと言っていたのを耳にしたこと(*^^)v

(ブログのことはどなたにも話していません)

K氏とは好みが似てるのだろう(#^^#)

眠りに落ちるハッピー


本日サマーカットに行きます(*´▽`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする