Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

阿蘇大観峰へ 10/09

2016-10-10 06:23:23 | 風景
私の希望としてはウメバチソウを見に行くはずでした
・・そろそろ咲いてるかな??

母と主人と・・
二人は噴火した阿蘇山が気になるようです

大観峰からなら様子はわかるかな
ついでに大津の「さつまいも」も買いたいね・・と母
それならと何年ぶりかの3人での阿蘇行きです
熊本地震後の様子も気になりますしね

 ~ネットより~

大観峰は阿蘇外輪山の最高峰にあたる場所で標高は936m。
阿蘇五岳を一度に望む ことができるこの場所からの眺めは、仏の涅槃像にもたとえられている。
以前は、遠見ヶ 鼻という名前だったが、この地を訪れた徳富蘇峰が眺めの素晴らしさにこの名を付けた



野津原 竹田市経由で瀬の本高原へ
途中くじゅう付近からは車のライトを付けるほどの霧の中
多分視界は10メートルくらい
「引き返す??」
と普通だったら阿蘇方面が見渡せる休憩所で相談しますが
熊本方面は晴れてるような感じ・・
とりあえず三愛レストハウスまでは行ってみようとなりました

すると霧は晴れてくれたのです(^◇^)

三愛レストハウスでは駐車場もお土産売り場も多くの観光客でにぎわっています
九州復興割の影響でしょうか?
三連休でもあり県外車や観光バスも停まって居ます
8月に行った時より活気もあり良かったです

霧の中で


「サワヒヨドリ」


「マルバハギ」


途中でアサギマダラを見ました
サワヒヨドリが咲いてたからかな・・

三愛レストハウスにて


広島からハーレーダビッドソンで・・女性のものです


右手の霧のほうから下りてきました(南)


阿蘇大観峰にて






満車で入り口付近でやっと停めることができました

リンドウを見つけました!!



熊本の赤牛


ミルクロードを通り大津「道の駅」まで行きました
途中未だにブルーシートのかかったところもあり
地震の爪痕は残っています

「阿蘇は元気!」と書かれてました
噴火は落ち着き草千里も解放されたようです

私にできることは阿蘇の元気な様子をお知らせすることでしょうか・・

サツマイモは売られていたのは大分産・・・
地元で買えるので買わずに帰りました('◇')ゞ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒田川にて | トップ | ウメバチソウ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (たか)
2016-10-10 21:39:32
大観峰は九州の友人に案内して頂きましたので
私も訪れましたよ。
広々と波打つような草原は今でも思い出す事が出来ます。
赤牛は見ませんでしたが
お写真を拝見しますと随分、牧歌的なところでも有るんですね。
お花もそこそこに咲いていて良かったでは有りませんか。
??お目当てのウメバチソウは?
マルバハギの葉の点々はガスですか?火山灰ですか?

さつまいも、大分産? オゥ痛っ!
返信する
阿蘇 (hoko)
2016-10-10 23:54:48
こんばんは。
中岳の噴火の影響で火山灰が飛んでるかと思いましたが
場所によってちがうんですね。
しばらくはまた阿蘇への観光客がへるんでしょうね。
自然の猛威には手も足もでませんね。

今日、孫たちを留守番させてキバナノホトトギスを超特急でみてきました。
ちょうど満開でたくさん咲いていました。
返信する
たかさんへ (kyoko)
2016-10-11 06:44:42
おはようございます
九州に来たら一度は大観峰へ・・ですよね
雄大な阿蘇の山々が目の前に広がります
母も久しぶりの景色に喜んでいました
赤牛は放牧されていますので気を付けてれば見れたと思います(・・牧場と書かれてる場所にはいますね)
ウメバチソウの場所は霧の中では・・と行けませんでした
まだ咲いてればいいなぁ・・

マルバハギは霧雨がついています
何と火山灰ではないのです
我が家の花のほうが灰がかぶってるのにね
風向きによりずいぶん違ったようです

オゥ痛!!(ありがとう(^^♪)


返信する
hokoさんへ (kyoko)
2016-10-11 06:49:21
おはようございます
火山灰・・風向きによりずいぶん違ってました
大分市内では道路も名の通り灰色だったのに
大観峰まではあまり見ませんでした
ススキやリンドウも灰化ぶりではなくてきれいでしたよ

キバナノホトトギス・・あとで拝見しますね
我が家も孫たちは宇佐神宮へ行ったようです
ウメバチソウ・・行けなかったのでまた隙を見て♪
返信する
kyokoさん こんにちは ♫ 。 (masa)
2016-10-11 18:09:58
kyokoさん

阿蘇大観峰の景色は素晴らしいですね
もう、随分無沙汰しています
内牧は私の県外試合のデビュー戦で駅伝を走りました
有り難うございます。

霧が深いですね、天候が変わり易い所でしょう
灰の影響は少なかったのでしょうか?
でも、思い切って行かれましたね

サツマイモの熊本産は美味しいです
私も食べた事があります。

阿蘇は元気、嬉しいですね今後も頑張って欲しいです

サッカー日本、豪州戦今1点先取しました  \(^▽^)/
頑張って欲しいです
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさんへ (kyoko)
2016-10-12 06:59:59
おはようございます
内牧を走られましたか!!
すばらしいロケーションの中で気持ちよかったでしょうね
この場所に立つと自然の素晴らしさを感じますが
同時に怖さを知らされますね
目の前の山が噴火・・地震
阿蘇も大打撃ですがせめて観光客は行ってほしいです
キャンセルが相次ぎ熊本の観光はさびしくなってますから
この日は前日の噴火がウソのようにいつものような駐車場満杯の人気の場所でした
サッカー1点先取は大分空港で見ました
でも結果は・・ドローでしたね
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事