Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

カワセミ日記 12/21

2018-12-22 06:37:50 | カワセミ日記
朝からあいにくの曇り空・・・
時間ができたので雨が降る前に・・と思い切ってカワセミのポイントへ

仲間の姿はありません('◇')ゞ
とりあえず一回り・・

カモがいます
サギもいます

何となくうれしくなり期待もてますよね(*^_^*)
では見てくださいね


撮影 2018・12・21





カワセミを求めていつもの休憩場所へ
鳴き声がして姿を確認できました



暗いです
何度か飛び込み小さい魚を捕食



まだまだ狙っています



近くにカルガモがいますが関係ないようです



雨が強くなり諦めかけていたらお気に入りの止まり木に来ています
また戻ります(笑)



雨が見えますか?







小魚を捕食(まぁまぁの大きさですね)











カワセミは飛んで行ったので、ここで一旦引き揚げようと車に戻るとY先輩の車があります
話していると雨も弱くなり川を覗くとまた止まり木に戻っています
また撮影開始です(^_-)-☆



次回に続く




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚~80

2018-12-21 07:00:21 | 日記






昨年12月に上京した時のものです
スカイツリーの夜景を見たかったので・・・

日々過ぎるのが早いですね
今年もあと十日です

風邪など気を付けて新年を迎えましょう\(^o^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い実と青いカワセミ

2018-12-19 07:20:50 | カワセミ日記
おはようございます
撮影にいけていないので在庫からUPしています
パソコンで気付いた青い実です
これは「ノブドウ」?カズラ??名前がちょっと不明です('◇')ゞ


撮影 2018・12・15





私も少し移動して撮影


隠れてるようにも見えますね(^^♪

この日は何か所か移動してここにも停まったのですが
ここは今年の2月頃はほかの鳥の居場所でした





この冬はまだ確認できていません


さて
インフルエンザの予防接種も終わりました
毎日押し迫った年末を感じながらやり残したことはないかな?と考えています

きょうは今年も「入院・手術」と大変だった叔父に会いに行ってきます

昨年も腎臓がんで手術、
半年前の6月には心臓手術にも耐えたのでまた元気になるでしょう
入院生活が長く歩けなくなり、リハビリが続き家に帰りたがっていましたがそれも実現しています

見習わなければいけないですね
何事もあきらめてはいけません
「家に帰ろう~」という気持ちが大事なのでしょう

家族の理解や後押しも必要です

パソコンや携帯でメールを送ってくる80歳の叔父です
困りごとがあるとすぐにメールをしてきます
「今年は自分の初盆になるかも・・」
というメールには驚きすぐに病院へ行きました

無事にお正月を迎えられそうで私もうれしいです(*^_^*)

年賀状・・画像に迷いながら作成中です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ

2018-12-18 06:52:34 | 日記
~ネットより~

キセキレイは、スズメ目セキレイ科に分類される鳥類の一種。
主に渓流などの水辺に棲息する

撮影 2018・12・04







夕方散歩していると鳴き声がします
キセキレイのかわいい声です

姿を見ているとずっと追いかけてくるように傍にいます
翡翠とのツーショットが撮れるといいなと思いますが
なかなか思ったようにはなりません('◇')ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2018-12-17 06:50:36 | 日記
雄のジョウビタキ(通称ジョビオ君)

撮影 2018・12・15







・・ちなみに雌はジョビコちゃん('◇')ゞ



カワセミを待つ合間に撮影です
時々見間違うほどです('◇')ゞ

今年も残り2週間あまりになりました
年賀状の準備もまだです
そろそろ考えなきゃ・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする