ぐだぐだと考えたってどうにもならないのなら考えるだけ無駄。
と自分で自分を励ますのだが・・・・・本来、ネガティブなのでループ中。
TKOでハロワから戻ってきたのだが、クレカと保険を支払ったあとの銀行の残高を知りたかったのでローソンに寄った。残高確認だけならタダだしぃ~
・・・・・予想より残ってた。
ちょっと買うものもあったし。
で、レジに行ったら東日本より前だったと思う。元同僚がレジにいた。苗字がうちの地方ではあまり聞かない(わたしが知らないだけ?)苗字なので思い切って声を掛けたらそうでした。
「あぁ、何でもできる人が羨ましい」
わたしも真剣、考えたコンビニばばぁ。最終手段はこれしかないのだろうか?
うちの近所にコンビニあるし。徒歩で職場に行けるなんて素晴らしいじゃないっ。 いや、問題はそこじゃない。
果たしてわたしに、接客業が務まるか否か。いや、やらねばならぬのだ。
うーーーーーーーと若い時に靴屋で接客をやったが・・・・・・・頻繁に客の来る店じゃなかったもんなぁ~
靴屋は売り出し以外客は少なかったもん。
過去の栄光「簿記」も「珠算」も今じゃ役立たず。覚えてないし・・・・・・商業高校出たんなら事務職つきゃいいのにねぇ。さすれば、まだ、道が開けるのだが・・・・・
今回、驚いたのがハロワの求人を見るのにPC?でいいのかな。タッチペン方式で閲覧していくハイテクな物が10台?並んでいた。
いや、今は何処もそうだろうがここ10数年、ハロワの世話になってないから驚いた。
何とか使えたよ。ちゃんと印刷もしてくれる。メモ帳とシャーペン、要らないんだね。まぁ、書く事もなかったけど。
最小限の希望で検索かけてもヒットした最高の数が14件。書く必要もプリントする必要もないわ・・・・・・・。
出来れば、パートでもガッツリとフルタイムで働きたいの。
撃沈・・・・・・・・。
こだわりを捨ててもコレですよ。
一億艘活躍?・・・・・なぁに馬鹿こいてるだよ。
思うとこありハローワークへ。
資格がないわたしに見合う仕事・・・・・・
ない。
仕事自体はある。
あるだけ・・・・・意味なし。打ちのめされて帰って来た。