良い子はマネしないのでそうでない子はマネをしないように。
この3カ月余り、夕飯を済ませたら片づけをして部屋に引き籠っている。
休日も大概にしてこのルーティーン。
昨年の10月くらいから家族間・・・・・と言っても、母と姉しかいないが上手く行っていない。この二人と。
要は、地雷を踏まれまくられた結果なんだよねぇー---と他人事の様に言う女。
まぁ、これに関してはここでお話しする事ではないのでスルー。
で、この時期は寒い。そりゃそうよね。冬だもん。わたしの部屋には暖房器具などない。無いと言うよりも「置けない」のだ。
何しろたった2畳しかない。
「物置」ではありません。ちゃんとした部屋でございます。
この2畳しかない部屋にストーブや炬燵はどう考えても置けない。
だって、チェストにPCデスク・メタルラックに小物を置いてるミニテーブル。どうでもいい事なのだが、ミニテーブルはマイメロちゃん💕
そして・・・・色んな物を直置き。いや、これは片付ければいいのだがこれらを片付けたって暖房器具は置けない。
そこで編み出した暖を取る方法・・・・・それは「布団乾燥機」
これを稼働させて部屋を暖めるのではありません。試しにやったけど(試したさ)無理がありました。
それでは本来の使い方・・・・正当法で参りましょう。
はい、つまりは布団にセットしてその横に潜り込む。
寝るのではありませんよ。炬燵擬きにする訳。
タイマーで30分。15分では温まり切りません。最低でも30分稼働させないと温まらないのよ。
この時の注意点?は、寝ない事。寝てはいけません。火傷の恐れあり。
本日は、踵が冷えすぎて痛かったんでこの踵を暖める目的でやりました。
つま先はそうでもなかったんですが、何故か「踵」が冷えすぎて痛くて。
途中、暖かさに寝そうになりタイマーが切れたと同時に片付けて寝たんだよねぇ~
手先も冷たかったんで温めてました。
この間違った使用法は滅多にしません。
本当に寒い時。昼間限定。
多分にして、今日辺りで最後ではないでしょうかね。
まぁね、居間に行けばストーブも炬燵もある。あるけど・・・・・意地を張っているのではありません。こんなもん「屁のツッパリ」にもならんわ。
わたしにしたら・・・・「耐えがたい」と言えばいいんでしょうか?
もう「寒い方」を取った方がマシって事です。
よかった、布団乾燥機があって。
いや、違う。そうじゃない。そうじゃないけど・・・・あたしも大概だから どうだっていいぜ 問題はない。(adoちゃんも歌ってるし)
実際は・・・・大ありだぁね。