最近、昼休みをどうやって潰すか?が問題になって来た。
有難い事にフルで働けてるのでもれなく、お昼休み1時間が付いてくる。
本来は、午後からなのよ。
いや、それが嫌じゃないの。わたしは丸1日働きたいので今現在、実に充実しておりますです、はい。
稼げるに越した事は無いではないか。
で、当初はスマホで時間潰しをしていたのだが・・・・・・つまらん。
実に、つまらぬ。
なんか、どうでもいいような三文記事?っーんスか?興味を持たせるような見出しばかり。
確かに、雑把に書いてたら気になって読みたくもなるのが人間ってもんだ。
いやいや、どうせタダ?なヤツだから良いんだけども・・・・・流石にお金を払ってまで見たい記事は早々にないし・・・
どっかの研究者?が人は1日に約2600回スマホを扱っていると言っていたが・・・・・わたしには当てはまらない。
何しろ使おうとして取り出したらバッテリー切れしてんでやんの。
意味なし。
以前の会社・・・某ブラックなT社ではそれこそ10分しかない休み時間にみんなしてスマホに興じていた。
その前に作業場に持ち込んでいいものか?余程の事が無い限りは私物持ち込み禁止しといた方が良いと思う。
お上が来る時なんて、必要な絆創膏やらティッシュはロッカーに仕舞えって怒られたし・・・・・訳わかんねぇーよっ。
スマホは仕事中には必要ない物なのにそれはスルーだし・・・・・・どう言った見解な訳?
昼ご飯を食べながらのながらスマホも如何なものか。
今日は、コンビニの駐車場でスマホを扱いながら鼻をほじってそのほじった指を舐めてた20代のにぃーちゃんを見た。
多分、普段からそーいうー事をやってるから公共の場?とも言える所で無意識にやったんだろうけど・・・・スマホに気を取られてやっちゃったね・・・・
わたしがスマホを持ってる最大の理由は通信手段の為だけである。
今や、コンビニからも公衆電話が消えてしまったし・・・・・
家の中でも持ち歩く・・・・・意味が分からない。
そんなこんなで今日からは暇つぶしの為にラジオを聞いていた。
母が「やる」と言って小型のラジオをくれたのでそれを持って行って昼休みに聞く事にした。
良い具合に眠気もやって来てまったり。
近くの製材所が50分に就業のサイレンを鳴らすんでうっかりと寝過ごす事はない。
そして多分、バッテリー切れが多発する事が決定した訳である。
本当にわたしはスマホを見ない人間なのだ。
ケータイの時だってしょっちゅうバッテリー切れさせてたくらいだ。
帰宅したら充電と言う事をしなかったもんで・・・・習慣とは怖ろしきなり。
あ・・・・・今日あたりスマホ充電しとかないとヤバいかも知れないわ。