今回の見出し画像は「人参の捨てるところ」でございます。
何でもかんでも値上げラッシュ!!上がらんのは給料とうだつしかない世の中。
勿体ない精神で「喰えるところはトコトン食す」
なので、切り落とした後の喰えそうな所を切って行ったらこうなった。
厚みはそうねぇ~2mmもない。中の方にも芯がある場合はそこをほじってから使います、ワタクシ・・・・。あぁ、汚いまな板はスルーしてくだされ。
この後に豚切り落としを切ったのだが・・・・ちゃんと専用の薄っぺらいまな板があるのでその上でね。包丁が切れない・・・・こっちがキレそうになる位に切れないので研いでみた。
研ぐにあたって「これ、ステンレスだぁね。砥石で研げる?」
そう言えば、滑らせて研ぐヤツあったよな?で探したら出て来たんでそれで研いだ。しかしかし・・・・これ、よく見るとグラインダーとかのチップに見えるんだけど?番手の一番細かいヤツに見えるんだけど?どうよ?
だったら、砥石でも研げんじゃね?
やってません。下手にやってナマクラにしたくないから。でも、本気で考えた。
単に、ステンレス(ステンレススチール)は錆びにくい金属っーだけだし砥石で研げない事も無いと思ふ。でも、誰でもお手軽簡単!!に出来る包丁研ぎがあるんならそれでいいや。
砥石って水に浸けておかないと浸透率高いからちょびっ、と濡らしただけじゃ直ぐに乾くんだよ。がっつりと水分を含ませて時々水を掛けながら研がないと研げません。うちにあるヤツは甲羅干しちゆうなの。←意味なし
この1時間ほど前にコンビニまで行ってきました。行かざるを得なかった。
えぇ、最後の1枚を初っ端から書き損じましたっ!!
この時点で「今はその時ではない」と言われてる気がしたので止めた。止めたけども、買いに行かないと無いんだから行って来た。
もう、ディスカウントストアまで行く気力なんかありゃしねぇ。高いのを覚悟してコンビニに駆け込んできた。
あれだね。「これが最後の1枚」とかになると思いっきり力んで筆圧も強くなるし文字も乱れるんだけど・・・・そんな事ありませんでしたか?
もう、7文字目でガッツリ間違えた瞬間に叫びたくなったわたし。手にしたボールペンも投げたし・・・・もう、本当に「なんてこったい(泣)」
誰に八つ当たりすりゃいいの?
とにかくは、気を持ち直し・・・・と言うより自棄でコンビニに入って来て先程書き上げました。怪しいとこあるけど、そこはもう、勘弁していただこう。
だって、入社した年代と辞めた年代があやふやだから捏造してるしさ・・・多分として「こんくれ、こうべ」要約すると「おおかた、このくらい」
ガッツリと方言。で、昨晩も申しました通りに直近の10年ほど前に勤めてたトンデモなブラック会社から書きました。
3分の2は真っ白・・・・余白が出来た。出来たけどさ、ン十年前の会社から書かなくたっていいじゃん。
でも、ツッコミあるだろうから別紙に書いた。さて、あとはバッチリメイクで写真を撮って貼っつけりゃハロワ詣でが出来る。
ぶっちゃけ、ハロワ詣ではしたくない。したくないけど、こっちだって生活掛かってんだから、何時から出て来てと言われるのを待ってるほど余裕は無いしそこまで馬鹿でもない。切り捨てられるか、切り捨てるかの二者選択。
ある意味は保険。切り捨てられるんならそうなる前に先手を打って安住の地を確保しときたい。延々先延ばしされてから切られるのを待ってるほどわたしはお人好しではない。
弱肉強食は動物だろうと人間だろうと生きているんなら共通さ。
まぁ、どう読んだらいいのかも問題なんだけど。世界情勢を見ればこの先、良くなるなんて事は先ずないと思う。読み間違えで何度苦汁を飲んで来た事か。
さて、どう転べは痛くないか。かなりの難問。転んで痛いのはあたりまえ。擦りむいただけならいいけどさ、骨折とかじゃ洒落にならんし。
明日はどっちだ!!!! ハロワだよっ💢