朝比奈川をたどって150号線を渡ると、「爆弾淵」というのが在る。
その近くでは・・・・・・、投網漁をしている。
どんどん進むと岡部宿を抜け、四世代の宇津野谷トンネル(明治・大正と昭和・平成)の分岐点。

前回は左(明治・大正トンネル方向)で旧道を通ったが、今回は右の新道(昭和・平成トンネル方向)に向かう。
道の駅宇津野谷、上り岡部側。
ここから旧道を行き、前回同様に「明治トンネル」を抜ける。

明治天皇が、ここに来たという碑。大正トンネルと明治トンネルの分岐点にある。
明治トンネルを抜け、宇津野谷宿を通る。
宇津野谷宿から見た明治トンネル方向と案内板。

道の駅宇津野谷・下り丸子側にある案内板と今回使用した自転車。

おなじみ「丸子宿」に在る「丁子屋」、今回は食事をしたのだが・・・・・・。
食事をして、「ビール」が美味かったので今回はここまでです。
続きは、また次回。