畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

妙見山 ハイキング

2010-01-11 19:28:24 | やまあるき
自転車で・・・・、登山口まで来た妙味山。
イメージ 1


ここから少し登ると、妙味宮。
イメージ 2


左を登ると・・・・・、「小千貫」。
イメージ 3


尾根分岐を左に行って・・・・、「星の石」。
イメージ 4


さらに行くと・・・・、「大千貫」。
イメージ 5


コースはここまでなので、尾根道を戻り・・・・尾根分岐をまっすぐに行く。
そうすると・・・・、「妙味山」山頂。
イメージ 6


さらに戻って・・・・、尾根分岐を下って・・・・・。
下山すると・・・・・、妙味宮付近からの景色。
イメージ 7


登山口まで降りて・・・・、自転車で帰る・・・・・。


何とも無い・・・・、初歩き・・・・・。


歩いたコースは、こちらからどうぞ。












仁尾へ・・・山歩きと・・・蜜柑を買いに・・・・

2010-01-11 19:00:12 | じてんしゃ
今日は・・・、お休み。


カシミール(3D地図ソフト)のアップデートをすると、ガーミンGPS用の地図切抜きツールが出来ている・・・・。
出かける前に・・・・ソフトを入れて・・・・、地図をアップロードして・・・・。
表示しない・・・・・、説明を見直すと・・・・・。


GPSのファームウエアも、アップデートしないと・・・・・。
時間は無いけど、地図は欲しいし・・・・。


アップデートするのに・・・・20分くらいかけて・・・・、表示できた・・・・・。
やはり・・・・、地図表示があると良いね・・・・・。



で・・・・、10時に出発・・・・・。


慌てる事も無いので、ゆっくりと・・・・仁尾を目指す。


途中から見た、昨年登った稲積山
イメージ 1


海岸に出て・・・・、庄内半島を望む。
イメージ 2


曇りなので・・・・、景色は・・・よく見えない・・・・。


仁尾にあるコンビに前から、これから登る妙味山。
イメージ 3


仁尾マリーナ横の公園から、蔦島。
イメージ 4


妙味山の登山口となる、妙見宮入り口。
イメージ 5


ここからの・・・・登りは・・・・、きついよ・・・・・。


1kmほど登ると・・・・、妙見宮入り口。
イメージ 6


ここが妙味山への登山口になる。


山歩きは・・・・、また別の記事で・・・・。
山から下りてきたら・・・・・、ほぼ来た道で・・・・・。


途中曽保にある「みかんの里」(直売所)で、みかんを買って・・・・。
帰ってきました。



まあ・・・・なんと言うこともないんだけど・・・・・。



走ったコースは、こちらからどうぞ。


















お散歩・・・・・お散歩・・・・・

2010-01-11 09:57:41 | おはなし
今日はお休み・・・・・・。
天気予報だと・・・・、曇りのち雨。


雨になるのは、夜の予報だから・・・・・・。


自転車で仁尾まで行って・・・・、歩きで妙味山へ・・・・・。


ガーミンGPSに、地図データが移植できたので・・・・・。


ものは・・・・、ためし。


途中経過は・・・・・、携帯で・・・・、できるかな・・・・・。













畑(畦道)の花・・・・・

2010-01-11 07:56:34 | はたけ
久し振りに・・・・・珍しい?花が咲いていたので・・・・一枚・・・・。



イメージ 1


何の花か判るかな・・・・・・・・。


花の拡大・・・・・。
イメージ 2



ナス科の植物で・・・・、本来は・・・・6月くらいに花が咲くはずなんだけど・・・・・。
枯れる前に・・・・・、葉を取っておこうかしらね・・・・・。



何の花か判った方は・・・・、コメントでどうぞ・・・・・。