”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

育苗開始!でも・・

こんばんは。
毎日暑いから、皆さん気をつけましょうね。

水分補給とエアコン、忘れずに!

さ〜て、まだ、はっきりとしてませんが、
畑の物件が一部決まりました。

役所で、地域に詳しい人を二人、
紹介して頂いてました。

1人はアウトでしたが、
もう一人の方が自分のの中に紹介できる物件を
8件紹介して下さいました。

山に接してるの土地で、
しかも変形地で狭い、しばらく耕作してない、
一度、宅地になってしまった、
日当たりが悪い・・などなど。

厳しいのは覚悟してましたので、
仕方ないですね。

とりあえず、その中のマシな物件で、
約11アールの、2〜3年使われてない畑がありました。

そこだけ、下見の際に地主さんに会えて、
仲介者の方が話をしてくれました。

"畑を借りたいって、いいでしょ?
    お金(地代)はいらないでしょ?"

”ああ、借りてくれると助かる。
        お金はいらないよ。”

ポンポンと話が進みまして、
目標の30アールの3分の1が決まりました。

他の物件は、仲介の方が地主さんに確認して、
再度、細かく畑(土)の状況を確認してたりして
決めたいと思います。

それと、まだ未定ですが、
父親が、もしかしたらの、すごい話をしてきました。

まだ相手の人次第なので、
決まったら報告いたします。

そこで、決まった畑が少しでもある以上、
土作りや混植(コンパニオンプランツ)に
使うネギが大量に必要になります。

そこで干しネギ・・だったんですよね〜。

仕方ありません。

幸いにも、葉ネギは今の時期でも種が蒔けます。
一応、失敗した時のために、少しだけ種を蒔きました。

素人農家なので、春秋以外は
ちょっと慎重に・・・

写真は撮ってありますが、
今夜はバタバタしてますので、
その様子は、

あ・し・た・・・に、したいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事