朝からタップリと雨が降りました。
そろそろC畑に欲しかったんですよね。
BDは、微妙ですが...ネギだけかな?
いや、私の栽培方法が悪かったんでしょう。
夕方前まで雨でしたので、デスクワークと育苗です。
丁度、ナスとピーマン類の芽出し作業をやりたかったのでグッドタイミング。
しかし、品種の数が多いので大変です。
左三つがナス、残りはピーマン類、
辛いトウガラシや、ピーマンなどの甘トウなど9種類。
メルカリなどからの購入が数種類あるので、発芽しないかもしれません。
ですので、...その分を信頼できる品種を多めに芽出しします。
去年の一切発芽しなかったのもあり、メルカリ(個人)からの購入は避けたかったですが、
種屋さんに無い品種は、一か八かで購入でした。
育苗中に失敗するかもしれない分の予備もあります。
(今までは害虫の食害)
などなど、計算しながら準備してたら、あっという間に昼...
午後には、テスト栽培のレタス類の鉢上げもしましたが、
2枚目の本葉が出始めたばかり、ちょっと早かったかも?
そんな感じ過ごしてたら、最後の種が届きました。
左の瓜2つのうち、姫枕は去年のリベンジ、害虫が減ってますように。
カワズウリ は乙女縞瓜との違いを確認したくて栽培します。
赤ひげネギは、もしかしたら、今栽培中のものよりも、
ここに合う品種かも? あるいは美味しいかも?...で、購入しました。
やってみないとね、...食べてみないとね...分かりませんから。
ニラは、分けつの少ない品種ですが、
葉が幅広で美味しいそうなので、
食べ比べて結果次第で変更するかもしれません。
農家的には、分けつの少ない品種のニラはありがたいですからね...。
株分けの手間の頻度が少なくなります。
右端の茶色の大豆は、早生の品種です。
師匠の栽培プランでは、早生の品種が多いので、
探して見つけた品種です。
しかも、今まで栽培してない茶豆なので期待してます。
あと、晩生の品種ですが、紅い大豆も購入予定ですが、
まだ入荷待ちなので買えてません。
もしかしたら、来年からの栽培になるかもしれません。
昨日までの作業の写真が残ってたので、ちょこっとご紹介。
C畑のネギの植え替え作業です。
植え付け場所は草がたっぷり。
丁寧に根切りしていきます。
大変な作業ですが、今年は、可能な限り草を育てながら、
野菜の栽培に挑戦してみます。
ピーマン類の畝やトマト畝も除草。
まだまだ先ですが、苗を植え付ける場所にネギを1本ずつ植えて土作りです。
そして、そのまま苗と一緒に植え付けます。
病気予防ですが、来年こそはニラに変更したい。
より効果があるそうです。
今年は更に忙しい春になりそうですが、
キチンと整理しながら、慎重に作業です。
害虫、特にカタツムリ が減ってれば、それだけで楽になりますが、
ここまで来たら、あとは神頼み...ですね。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事