天気が良いのは助かりますが、
そろそろ、雨が欲しくなりますね。
夜のうちにシトシトを強く望みます。
さ〜て、Cの畑、いよいよ完成です。
緑肥も蒔いてあります。
ただし、もみ殻はもう少し待ってからにします。
AとDで失敗したからです。
ここの地域はもみ殻が楽に手に入れられるのですが、
そのせいで、発芽直後に
大雨や強風でもみ殻が覆い被さってしまったのです。
春にもう一度蒔き直しがいっぱい出るでしょうね。
いずれにせよ、Cが完成です。
取り残された島も消滅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/6fab34d6a2f6cef6bd32a05693bcbd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a7/ca20041f9ec9088dcddaea80d5d8cdc5.jpg)
3区画ほど畝が無くなりますが、
もみ殻の投入スペースは残しました。
定期的に、ここで、くん炭やもみ殻の草木灰を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/37e48edba25a6d262d731a3a528c6f3b.jpg)
最初の分が発芽して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/346139bd75578efb591a77a3e8653546.jpg)
今秋に間に合ってよかったですね〜。