C畑の採種畝、バナナなんばん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/d5df64ac069d9dff31bf5ce185614b29.jpg)
もう少しでOKですが..
念の為に、一部の皮を剥いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/b748140746f609e14a50295ee95139e4.jpg)
出荷用のB畑分は2本残ってますが、
苗が厳しかったせいでしょうか?
おそらくダメかも?
今年は、自家採取で終わる?
あ...剥いた皮は食べてみましたよ!
青い実と違って、甘みが...ぐ〜〜んとUP!
とても美味しかったですが....辛くないぞ?
ちょびっと辛いはずが....
あ...遅れて、少し辛味が来ました!
やっぱり、これ...人気が出そうですね!
来年は頑張りましょう!
オクラも、採種分を確保した残りを出荷します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/eb51b76fa16a99ce13cdfbb61fa86bef.jpg)
もう〜〜、柔らかくて、味が濃くて、
どう表現したら良いんでしょう?
このダビデの星は、
食べて貰わないと分からないかも?
それと...ハスモンヨトウ(害虫)が、
いよいよやってきましたが、まだまだ少ないですね。
このまま、このまま...
でも...今年は、...
赤と緑...どちらの品種も、
茎がぶっとくて...立派に育ってますね。
今までの苦労は何だったんでしょう?
オクラに不向きすぎ?
超〜痩せ地?
D畑の返却は正解!
ツルムラサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/46d202b892c25f3d003f091c2aa56b34.jpg)
収穫の際に、矢印部分の葉を落として収穫。
草マルチにしてましたが、今年は持ち帰り(写真左)、
私の餌として、毎晩の食卓にあがってます!
しかし...雨、降りませんね。
暑い日が続くし...キツ過ぎます。
野菜が可哀想。
オカワカメや空芯菜の葉色が悪くて...可哀想。
雨〜〜降っておくれ〜!