”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

はぁ〜・・

こんばんは。
またまた、寒波が・・霜が・・
今日は再びの地獄です。

明日は一旦マシですが、明後日から地獄の1週間。

今朝の写真です。



ガチガチに凍ってます。
何もできません。

2時間ほど畑を見て回ったり、
近くの、人参とキャベツを
それぞれ栽培してる畑を見に行ったり、
9時ごろから、ようやく作業を始めました。

力が入りませんが、
”少しでも生きててくれ!”
そう、願いながらニラ畝を修復しました。

私が気象の長期予報を確認して、
引越し後に遅らせても大丈夫と判断しましたが、
秋を無くして、一気に冬。
しかも、1ヶ月後の寒さ。

育苗、種まき・・・

悔いが残ります。

もう少し早ければ、この寒さに耐えられたでしょう。

かろうじて成長がマシなのは、
午後から見た感じでは、ぜんぜん問題なさそうでした。
キャベツ、これより小さいのは厳しいものが多いです。

チンゲンサイ、虫食い防御のテスト用ですが、
生き残ってます。

ソラマメ、しおれてましたが、復活しました。

次回からは、
一気に寒く、あるいは暑くなるかも?
そこまで考えて、余裕の種まきや育苗を心がけます。

他にも色々と余裕を見て・・・

今年は畝作りの遅れがかなり判断を誤らせました。

反省です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「失敗&失敗?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事