予報通りに、早朝に雨が降ってしまいまして、
午後からの畑作業でした。
今日の作業は、A畑。
ジャガイモのお世話、唐辛子と黒小豆の収穫をしながら、
畑全体のお世話をして、時間が余ったのでB畑へ移動。
もっと日頃からのお世話が出来ていれば、
もっと楽チンに作業が進むんでしょうね。
でも、...少しずつ、楽チンな畝が増えてるので、
ちょっとずつ、前進してます。
草マルチ...頑張りましょう!
なかなか歯がゆい結果が続いてる、
A畑のジャガイモを減らして、色々と試した野菜の中で、
ガーデンハックルベリーが、びっくりな結果でした。
そこで栽培数を増やして、
その冬畝の野菜は、縮緬タアサイ(ちぢみ雪菜)。
立派に育ってますが、
右に行くにつれ、小さくなってますね...
同じ畝でも、こんなに小さい。
畑の立地の関係でしょうけども、
地中の水分が切れにくいところや、
乾燥しやすい場所の違いかなって想像してます。
さらに、生育の良い場所の通路には、
縦穴を掘ってもみ殻を入れてます。
生育の悪い場所は土が柔らかく、
竪穴は不要に思え、掘ってません...そのせいもあるのかな?
竪穴で改善するかどうかは賭けですが、
悪くはならないでしょうから....
頑張って掘りましょう!
ジャガイモ
涼しくなったら、バンバン発芽。
早い段階で発芽した中には、
逆に枯れたのも少しあったり。
今年のジャガイモは、去年にも増して大変でしょうね。
冬畝の野菜といえば、ネギを忘れてはいけません。
美味しい美味しい九条ネギ。
今年は...なのか?
少しずつ改善...なのか?
虫の食害が減ってるので、今の段階でも出荷可能な状態です。
夏の暑さで厳しいのが多いですが、
草負けせず、移植が早かったネギは
秋からも出荷できそうですね。
虫の食害は、たまたまかもしれませんが、
ネギの出荷を早められるように、
来年の夏前の移植のタイミングを増やしてみましょう!
ガーデンハックルベリー
真っ黒で大きな実が、バンバン増えてます!
枝もバンバン伸びてます。
鹿児島の夏は暑いのですが、
運良く乗り切れれば、秋も大量出荷が可能ですね。
水分が鍵かも?
あじめコショウ
立派に育ってくれました。
まだまだ青いのがイ〜ッパイ...あり過ぎるんですが、
スタートが遅くなったから仕方ありません。
可能な限り、真っ赤になってから収穫したいですね。
す〜んごい美味しいですし、絶対売れます!
頑張れ〜!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事