うちの畑も借りてよ!
突然、そう言われました。
実はですね、
今まで色々と農業をやるにあたって、
色々と調べたり、確認したりして来ました。
その中に体験談として、自分の畑の中はもちろん、
境界部分とかを、きちんと草刈りなどして
丁寧に作業をしていると、
”うちの畑を借りてくれないか?”
”うちに眠ってる農業機械が、いらないか?”
”軽トラックを買い換えるから、いらないか?”
などと、声をかけられたりするよ。
周りの農家さんは、作業をしっかり見ているよ。
という、内容でした。
その様な事を一切忘れ、ただこうした方がいい。
それだけでやってたら、いつも挨拶する方から、
突然の申し出でした。
”うちの畑も借りてくれないか?”
しかも、すぐ近くに2ヶ所です。
約10アールと20アールです。
まだ2週間経ってないんです。
嬉しかったな〜。
でも、でもですよ。
今、予定よりも20アール広い50アールを借りて、
まだ2週間足らずです。
詳しく、私の農業の事をお話しして、
”今は無理ですので、お断りさせて下さい。”
そう、丁重にお断りをして、お礼を言いました。
すると、
”あなたと同じ考えの人(農業の方法)がいるでしょ?
紹介してくれない?”
もちろんです。
”そういう人が現れたら、お父さんに紹介しますよ。”
即答しました。
その後で、また先ほどのお父さんが現れました。
私が、農業機械を持っていないんじゃないかな?
そう思って、”自分のうちに使ってない機械があるよ。”
そう言いに来てくれたんです。
これまた嬉しかったですね〜。
私の過去のブログを読んでいただいた方は
分かると思いますが、
農業機械を畑の中に入れられない農業をやるんです。
必要ない農業でもあるんです。
またまた、その件も詳しくご説明して、
申し出のお礼と、丁重にお断りをさせて頂きました。
本当に、有り難いですね〜。
涙、ちょちょ切れちゃいます。
で、その時に私がやってた作業がこれです。

道路に、はみ出してる土と、
そこに生えてる草を片付けてました。
道路の、黒くなってる部分が、
右下の、お隣さんみたいになってたんです。
このままには出来ません。
生えた草を刈るのも面倒です。
写真みたいにすれば、道路部分は
何もしないでいいし、見た目も綺麗です。
盛り上げた部分だけ草を刈ればいいのです。
今日は、ここまでですが、
いずれ残りの部分もこうなります。
当たり前のことをやってるだけなんですがね〜。
後々、楽をしたいから、今やっただけです。
でも嬉しい出会いが、またまた、ありました。
日々、感謝です。