”おばぁ” と呼んでいらっしゃいます。
いい響きですね~。
もう、何年前ですかね・・・
知り合いのお宅で見た番組。
沖縄でサツマイモと言えば、
紫芋が当たり前らしく、
しかも、子供の頃から今も
毎日のように食べていらっしゃいます。
で、ここからが重要です。
休憩中の ”おばぁ” 達、
もちろん、お茶請けは ”蒸した紫芋” 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5b/2edcb6a79f76d5314624debcb8ab02ff.png)
そして更に、老眼鏡無しで
針に糸を通し始めました。
一発で、すごい・・・
ご存知の通り、
ブルーベリーやビルベリー、
目に良いと言われてます。
青や紫色の食品に、
アントシアニンが多く含まれており
効果があると言われてますが・・・
そう・・紫色のサツマイモです。
た~っぷり入ってます。
私も、少しだけサツマイモを栽培します。
土を掘るのが手作業で心配なのと、
あまり土を動かしたくないからです。
もちろん、作るサツマイモの色は、
”ム・ラ・サ・キ”