”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

今から実が入るのか?

こんばんは。
今から実が入るのか?

多分... 宮古島黒小豆だと思うのですが、
あまりにもショボい茎だから、ツルあり品種にも見えます。

ただし、鞘の長さや茎の色からすれば、
宮古島黒小豆だと思うのですが...
自信が無い、情けない農家さんです。

これは、自宅の庭で栽培してるツルムラサキ畝に、
収穫後の豆類の残渣(脱粒後のサヤやクズ豆)などを草マルチ。
食用の野菜の皮なども草マルチ...してるのですが、
残暑が続いてるお陰でしょうか?

この様に発芽して、サヤが付きました
他にも、色々と瓜類が発芽してグッチャグチャです。

見てて面白いですが、
野菜にとっては大変かも?

今から完熟するのか?

育苗スペースの、ガーデンハックルベリー。

赤丸には、白い花が咲いてます。

秋まきで栽培可能なのかのテスト中。

9/1に種まき(育苗)、9/25に定植ですが、
今年の残暑が長過ぎるので、参考にはならないかも?

来年、平年並みの夏〜秋であれば、
まだまだ早くから始めないと、
間に合わないかも知れませんね。

畑作業ですが、
またまた、昨夜の雨で午後からになりました。
全ての畑で作業したかったぐらいですが、
今日は、C畑のみ!

ジャガイモの誘引や、
日当たりのために草を刈ったり、
草マルチをしたり...

まだまだ元気なツユクサが、
雨で...ますます元気ですね。

もう元気が無くなるだろうと、
雑に刈ってても、気にするレベルでは....
その様なことを2回やって、今回で3回目。

流石に、そろそろ寒い夜のせいで
生育がストップしてくれるのでは?

その様に願いつつ....草マルチ!

またまた登場の、赤いケールです!

なかなか大きく育ってない様に見えてしまいますが、
ちょっとずつ、頑張ってます!

あ...誘引してる麻ヒモの位置が分かり易いかも?
かなり....背が伸びてますね!

うんうん、頑張ってるね!

今年も摘芯しますが、
早過ぎると...生育が鈍ってしまうので我慢我慢。

明日は、B畑かな?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事