久しぶりの〜〜晴天!
気持ち良いですね〜!
バタバタ収穫しながら、
畑の中で草に埋もれて来た野菜たちの救出が
始まってます。
暖かい気温と、程良い雨。
野菜も草も元気です。
私は、....少々お疲れ気味。
フ〜〜〜ッ、頑張ろう!
元気な草は、特にカラスノエンドウ がビッシリで、
草マルチにたっぷり使えるし、
畝の中だと、元気過ぎてちょっと邪魔になってたり。
今は、ネギ坊主の収穫の邪魔になってしまうので、
ネギの周りは特に、倒したり...刈って草マルチしてりして、
すぐにネギ坊主を見つけ易くしてます。
のらぼう菜にも絡まって来たりもしてますね。
カラスノエンドウ がビッシリ生える場所は、
ステージ2の土といわれてて、
多くの野菜が育つ普通の土。
おそらく、...そのレベルかも?...って、
思える気がします。
一番上、ステージ3の、
どんな野菜も育つ土を目指しましょう!
D畑のハコベがこんもりは、
もう少しでステージ3?...と思わせぶりな感じですが、
ステージ1や、0の草もビッシリ...
場所によってかなり違いがありますが、
以前よりは、かなり草の種類が良い方向へ変化して来ました。
今のやり方が、良いとはまだ言えまえんが、
悪くはない様ですね、....頑張りましょう!
昨日の写真から...庭のブラックベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/98cb2d7e3bf80af293de42ba94d12b92.jpg)
新しい葉が出て来ましたね、
今年は、少しでも収穫できると有り難いです。
色々と調べて、
今の様に、グルグルではなく、
まっすぐ横に、壁のように仕立てる方が良いかもしれません。
少しづつ、その様に変更していく予定です。
ジャムなどがオススメらしいですが、
私の品種は、生でも美味しい品種みたいですので、
楽しみですね〜!
ミョウガのニョキニョキが、す〜〜んごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/2a52280f7df31787cd7468fc580f3a08.jpg)
ミント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/9a75737ccfb20cb11148b07c01c3b661.jpg)
もう少しで、B畑へ旅立ちますが、
ここがスッキリして、草が刈り易くなるので、
そっちも楽しみです。
これが、D畑のハコベです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/ed20bc14b3f0193401080a23ff7c1302.jpg)
数日前にも御紹介したんですが、
どんどん巨大化してしてます。
赤丸部分に、ローゼルを栽培してたのですが、
その残骸を切り刻んで草マルチ。
大変でしたが、良い結果に思えます。
やむなく今年は栽培数を減らしましたが、
良い加減、バカ売れさせないと申し訳ないですね。
もうすぐ種蒔きで〜す。
D畑の北の竹林との境界に、獣道を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/2ee41618f70c9ca252f8ac577d625b63.jpg)
柵やネットがあるので、
中に入れずぐるっと柵の外を回ってます。
ここに罠を仕掛ければ....
今日は忙しかったので、明日....です。
C畑のタワラマゼラン
(紫ジャガのシャドークイーンそっくりですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/9803d0a3ff7525dba907e7ef2028e5cd.jpg)
皮が綺麗な濃い紫色ですが、果肉は鮮やかな黄色です。
果肉も紫のシャドークイーンとセット売り...プププ!
想像しただけで...楽しい...楽しみ!
でも、実現...できるかな?
これは、デストロイヤーの変異品種です。
煮崩れしにくいので、カレーやポテトサラダに適しているそうですが、
まだ、試食できるほどの栽培が出来てません。
私の知識不足前に、
猛暑、残暑が凄くて....タネ芋確保がギリギリ。
昨年の春ジャガで、またまたギリギリのタネ芋確保。
超〜〜ウルトラ、スーパー遅霜...でしたね。
ギリギリ確保のタネ芋は、シワっシワで越冬。
のらぼう菜の中に植え付けましたが、
元気に発芽してくれました。
ありがとう!
頑張れ〜!
でも、...今年の栽培数は、....2個...
ギリギリもギリギリ...
秋ジャガも栽培できる様ですので、
春ジャガで数を増やして、秋ジャガへ...。
またまた、....試食は、お預け。
B畑で収穫中に...お団子〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/7ef49776494c901d6be2596903bf823d.jpg)
”ミッちゃん” に、頂きました〜!
美味しかったです!
陽だまり育苗〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/2603ab22a634e87e3d1af5fc997e58f1.jpg)
明朝の寒さ対策で、念の為に家の中へしまう直前。
最後の陽だまりで温めてるところです。
残念ながら、...陽だまり育猫〜!...の、
写真は撮れないままで、簡易ベットは片付けました。
寂しいですが、....苗の心配はありません。
(ごめんよ〜〜、タヌ吉!)
幸せに暮らしてる?
それとも、...天国...かな?
ぬくぬく、ポカポカで、腹一杯食べてるといいな!
短かったけど...ありがとう!