一日中...雨....時々、強く降ったりもしました。
明日から天気は回復しますが...チョビっと心配な量かも?
まるで、梅雨の走り?...まだ早い?
朝ね...傘を刺しながら、
苗に水をあげられるレベルの頃に、嫌〜な光景に遭遇。
え〜〜〜っ?
これって見たことない...病気?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/3208e6d228ed5f9c7419aa03ea4a0633.jpg)
瓜(オトちゃん)の葉の周りに、白い斑点が...
うわぁ〜〜〜って、焦ったけど...
ただの水滴でした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/18aa4b31f49834fe10063770d014da59.jpg)
蒸散(→コチラ)
今回、詳しく調べて分かったのですが、
主に葉の裏側から行われるみたいですね。
でも...
この状態はオカシイかも?
初めて見るし...チョビっと心配。
さて、...昨日、...チラッと触れた、
レタスのユーマイサイ。
暗くなる前に...2株、収穫してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/1ea5ff67b3b6fa435350bcae3bec8e27.jpg)
栽培してるのは、D畑ですので、
収穫後、1分後には...洗ってこの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/57307e513de30ea90105c505e17217c2.jpg)
つまり、新鮮な状態でも、
すぐに細長い袋に入れられるので、
出荷がコンパクトで助かりますね〜!
で、...まだ食べてません。
出荷テストしてま〜す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/acbf7eb05dd892ec2906a2a67a25a887.jpg)
長さが35cmの袋なので、
チョビっと出てる...
袋を折り返せず、
可能な限り閉じてみました。
ネットで探したら、
幅は同じで、40cmがありました。
厚み(0.02mm)も同じですので、安っぽさはないでしょう。
(規格外のオリジナルのサイズらしいです)
空芯菜にも使えるし、
まとめて買えば、むしろ...少しだけ安い。
しかし、先日...まとめて買ったばかりでした。
秋の出荷用に買ってみる予定です。
そして、出荷テスト用を今夜 試食。
明日も試食して、問題なければ有難いですね。
あ、...夕方の収穫だ...意味ないかも?
いや、...雨が降ってて水分が多いから、テストできる?