今日は時々曇りで、作業しやすかったですね。
台風も、ほぼ影響なしかも?
昨日に引き続き、B畑の通路や周辺の草刈り。
ヤバい畝の除草と草マルチ。
そして、昨日と今日で種まき(育苗)。
レッドロメインレタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/d18f39d6e01fab5d188f2f4e1cf31db2.jpg)
既に終わってるのですが、
暑さのせいでは発芽がうまくいきませんでしたので、
足りない分を....だと、ゴチャゴチャしそうなので、
全部やり直しました。
9/1から、レタス類は芽出しを再度行いました。
茎レタス、島ちしゃ菜、ユーマイサイ、エンダイブ
ただし、ユーマイサイ、エンダイブは発根なしですので、
種が厳しいかもしれません。
その他は、...
カーボロネロ
キャベツ
ブロッコリー
コウサイタイ(紅菜苔)
のらぼう菜
ちりめん葉からし菜
黄からし菜
パーマグリーン
チーマディラーパ(西洋ナバナ)
菜心(ツァイシン)
計算上では、必要な苗は...682本。
...と思ってたら、A畑の分を忘れてました。
63本を、後日追加しますが、
コウサイタイ(紅菜苔)と、のらぼう菜になるでしょうね。
全部で、745本にそれぞれ予備があるので...すんごい数。
種も暑さに負けず発芽したのもあるんです。
負けずに、私も頑張りましょう。
B畑の作業前ですが、A畑のモグラの罠の確認したら...同時に、2匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/d720ec5543a0bdc6996e0ad9fa2cc92e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/65c08c139dc55578b435181411c5677f.jpg)
やばいなぁ〜〜
A畑もモグラがどんどんやってくるかも?