おいおい...明け方前からずっと雨のはずが...
午後3時ごろからでした。
とても雨が降るような空ではなく、
晴れ間が多かった時間もありました。
しかし、急に真っ暗な空になり、
ザ〜ッと降る事もあるので出れません。
今まで、この様な時には、
直ぐに避難できるD畑で作業。
軽トラックの荷台や荷物も濡れません。
しかし、今はたいして作業出来るものはありません。
やる気も失せてます。
そこで、家のまわりと庭の掃除。
舗装の上の苔を削り取って、
草が生えにくくしました。
道路の隅っこは、どうしてもね....
そして、育苗スペースのトンネルも増設。
保温は必要ない、植え付け前の苗用で、
雨除けだけのトンネルです。
そして...アレも!
今日の作業分は、明日以降にご紹介するとして、
今日は、忘れないうちに...
小さな点穴作り!...の、ご紹介です。
小さな点穴なのでミニ点!...と、勝手に呼んでます。
大きな穴をスコップで掘って、
木の枝や落ち葉、竹などを押し込むものなどは
すでにご紹介しましたね。
小さいものも、1カ所ですが作りました。
しかし、木の枝や竹を使うと、
畑の中では危なくて躊躇します。
すると、...
よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説
→コチラ
この本を書かれた、高田さんの動画を、
たまたま見つけました。
→コチラ
こちらの説明の方が、
あくまで...自分的には、合点のいく内容で、
少しアレンジして、これからバンバン...点穴を作る予定です。
道具ですが、高田さんの動画では、
35cmの長いマイナスドライバー(貫通ドライバー)を使われてます。
私の場合、これがあるので代用しました。
ホームセンターで売ってた金属の棒(杭)です。
種蒔きなど、...ヒモを張る際に使ってます。
まず、穴を開ける場所に くん炭を一掴み置いて、
棒で、グリグリと穴を広げる様に回しながら押し込みます。
すると、このように!
くん炭が穴の中に入りながら、穴が作れます。
土が固かったり石が多かったりだと大変ですが、
ただ固く締まってるだけだと、ここまで入ります。
穴の周りに残った くん炭も穴に入れて、
再度グリグリすれば、穴あけ完了。
35cmの長いマイナスドライバー(貫通ドライバー)を使うと、
大体、奥の硬い土の層を突き抜け、
さらに先の層まで届くそうです。
(その層に水脈があります。)
ここに、雨水が流れ込むのですが、
硬い土の層で止まってた時と違い、
その奥の層まで水と空気が届き、水捌けが良くなります。
硬い土の層(黄色い層?)も、
いずれ、表面の層(作土層)や奥の層(水脈のある層)のような土に
改善されるそうです。
この穴に、簡単に分解されなくて
いつまでも残る落ち葉が都合が良いと、
落ち葉を詰め込んでいらっしゃいます。(目詰まり防止)
いろんな菌糸が付着してるので、
それが良いのだとか。
私は、この落ち葉を、
ダメで元々....一か八かで、もみ殻にしてみました。
畝にも欲しいですが、今は通路のみ。
写真の畝は、引越し前の瓜棚があった所です。
最初はキチンと根付きますが、
直ぐに枯れます。
畝の周りの緑肥さえも育たない場所。
畑や、その上流に降った雨水が集まり、
畑の外に出る場所付近です。
根が呼吸出来ずに窒息死してるのでは?...と、
推測してますので、改善される事に期待してます。
しかし、通路は土が固くて手が痛い!
そこで、ちょっと長さが足りないけど、
ザクットくんの登場です。
支柱を立てるための支柱穴あけ器として売ってます。
2800円(商品のみ、送料別です)
このザクットは、直径が一番太い 32mm、
開けられる穴の深さ(長さ)は、34cm。
今まで使ってた棒と比べると、...
今まで使ってた棒は、50cmまで刺さります。
少し固い場所で手抜きしても、楽々40cm超えです。
使い方は、くん炭なしで、
グサっと刺しながらグリグリ。
少しでも穴を広げたいので、グ〜リグリ。
その34cmの深さの穴に くん炭を入れ、
今まで使ってた棒でグリグリと40cm〜50cmまで。
キチンと くん炭を届けてます。
最後に、落ち葉の代わりに、
もみ殻(自己流)を詰めたら完成です。
一番、雨水の流れが多く、よく通る通路。
スコップでグサグサやっても、
す〜ぐ、ガッチガチになる通路ですが、
ザクットの登場で1m置きに点穴が作れました。
いずれ、50cm...30cm間隔に作れる頃には、
かなり改善されてる?
期待が大きくて...心配にもなりますが、
頑張って作ってます。
最後に、...
C畑のハヤトウリの棚がある所。
ここだけでも先に、点穴を作りたい。
しかし、...C畑の土は強敵でした。
焦って写真なしですが、
あまりにも固い土で、一生懸命グ〜リグリしながら、
ザクットを最後まで(34cm)刺してたら、
足を乗せる部分(溶接の接合部上)で曲がってしまいました。
少しづつ、反対側にグイグイやって、
真っ直ぐに戻せましたが、(超、焦った〜)
C畑でのグ〜リグリは禁止です。
もしかしたら、柔らかいB畑でも禁止かも?
一度でもグニャッとさせたら、柔くなります。
その後の作業では、
土に刺したザクットを抜き易くするために、
ほんのちょっとだけグリグリ...に、留めてます。
しかし、ザクットの穴に棒を刺しても
それ以上は入らないくらい、とてつもなく固い。
ザクットで空けた30cm程度の穴に、
くん炭ともみ殻を入れるだけになってしまいました。
畑の端や西側では、浅い層で石がいっぱいの場所もあります。
10〜20cmぐらいしか入らない...
(畝は、通路の土を盛ってるのでもっと深いです)
とりあえず、空けられる深さの穴に、
くん炭と目詰まり防止のもみ殻を入れて、
少しづつの改善に期待しましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「土中環境」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事