”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

フニャッフニャのジャガイモは、水にドボン?

こんばんは。
う〜〜ん、ニラが柔らかくて美味しいです。
今朝、出荷した中に久々...ニラさんが加わりました。

品種は、第2のニラで、
今年限りかもしれないのですが、
出荷できる時期や分けつの少ない品種などが、
第3と第4の品種の特性の中にあり、
これらの試食の結果で...今年限りかも?...です。

で...詳しい品種は言わない方が良いでしょうけど、
第2のニラは、第1にニラに比べると、
風味が劣ります。

美味しさでは、第1のニラですが、
不満が無いわけでは無いので、
第3と第4の試食が待ち遠しいところ。

今、畑では、
試食と、出荷もしても良いかなって思えて、
すでに捨て刈りを始めてます。

さあ...もう暫くの辛抱!

先日(→コチラ)、ちょこっとだけ植えたジャガイモの発芽が始まってま〜す!

これは、タワラムラサキ

確実に、春と秋の栽培に余裕で使える品種で確定。
あっさり系ですので、毎日でもOKな品種です。

こっちは、ながさき黄金

これも、春と秋の栽培に余裕で使える品種で確定。
濃厚系ですので、たま〜にご褒美的に食べたい品種です。

これ以外にも2品種。
春と秋の栽培に余裕で使える品種...のはずが、
いまだに...発芽はしてますが、発根が今一つ...

今年の強力な残暑に、
まだ対応してないからって可能性もあるので、
結論は出せませんが、...反応が鈍チンですね。

タワラマゼランは、購入したばかりだし、
キタアカリとデストロイヤーは毎度の事です。

私が、さらなる工夫を施すか?
春の栽培開始を遅らせて、春ジャガのみにするのか?

色々と手間や心配が増えるけど、
春ジャガのみと、秋ジャガのみ...って、
種芋を分ける手もあります。

余裕で栽培できますが、種芋の保存期間が長いので、
芽が出る直前までは土中保存でしょうか?

シワッシワで、フニャッフニャになっちゃいますからね...。

フニャッフニャになったジャガイモを、
水につけておくと...パンパンのお芋さんに復活するそうです。(竹内さんより)
これをやって良いのは...食用だけかな?

これも、いずれテストした方が良いですね。
食用と種芋用、どちらもね!

テスト...ではありませんが、
シワッシワの種芋を、そのまま畑に植えたのは、
水分を吸って...パンパンに復活してるのは見たことはあります!


赤いワケギ...思った以上に数が増えてました。

増えてるのは良いのですが、
この品種は栽培に関しての情報は殆どありません。
タネの袋には、最低限のことが書かれてありますが、
全然情報が足りませんので、
日々、観察しながら、最適な栽培方法を探しましょう!

とりあえず、有難い誤算で、
畝の数を増やし、2本にしました。

それぞれ2列になる様に植え替えたのですが、
どちらも、1列はワケギのみ、
1列はこれから栽培するケールと交互になるように、
間隔を空けてあります。

ケールは春からも栽培できますし、
収穫量も、春からの栽培分は半端ないみたいです。

でも、...このケールはアブラナ科!

春からのテスト栽培の結果はボロボロでしたね!
からし菜なども、春からだとボロボロ!

ちょこっとだけ、再テストを行うかもしれませんが、
基本、ケールの栽培は秋からになるでしょう。

そうなると、夏畝では赤いワケギのみ?

ケールの連作障害対策を考えると、
ワケギだけよりも、何か別の科の作物を栽培したいですね。

すでに、候補はありますが、
再度、今冬...じっくりと調べましょう!

そうそう...台風がやってくると、
葉物野菜って、ボロボロになってしまうのですが、
今年は、モロヘイヤが殆ど無傷でした。

あれだけの強風でしたが、傷んだ葉が無いのです。

さらに、ここの地域は台風が来るのは当たり前。
草丈も低く抑えてますので、倒れも....ゼロでした!

収穫量は減りますが、
ここの地域では、これが正解かも?

今回の収穫ですが、
台風や、その前後に降った雨のお陰で元気元気!
綺麗な美味しい葉が収穫できました。

残念ながら、この畝の中で、
傾斜の高い方は生育が悪く、虫の被害も多い。
逆に、低い方は、毎年生育が良く、
虫の被害も少ないのです。

地下の水脈の関係では?...と推測しており、
今冬に、縦穴をボコボコと製作予定してます。

頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事