大雨...まではいかないですが、ちょこっと強めに降りました。
でも、この程度なら心配ないでしょう、良かった!
午後からの畑チェックは必要なし、デスクワークに専念しました。
あ、...出荷と種まきはしましたけどね、
出荷時は小降りの時を狙い、種まきは倉庫内です。
う〜〜ん...鹿児島市(街)からのお客さんがいないと、
やっぱり私の野菜は売れ残りやすいですね、残念。
種まきしたのは、コチラ。
水に浸して2日間、その後2日間冷蔵庫に入ってたオカヒジキの種です。
わずか数時間で、根が伸びまくり...になります。
すでに、このように発根した種を数粒蒔いてありますが、
今日で種蒔き準備完了ですので、全て蒔きました。
ホンのちょびっとの発根で蒔けるのは運ですね。
土の鎮圧が怖い...
さて...発芽率はどうでしょうか?
芽出しからやり直したピーマン類の、
西洋シシトウのパドロンも蒔きました。
種の販売先を一件見つけてますが、未だ欠品中のまま。
育苗中の種の購入はメルカリからでしたので、
発芽しても、未だ不安です。
本物か?...交雑は無いか?
そして、殻が付きまくりでの発芽のパフュームも、
種蒔きのやり直しが終了してます。
あじめコショウだけは厳しい、ほとんど発芽(発根)しませんね。
しかし...
探し続けて、とうとう見つけました、種屋さんで販売されてるタネ!
余計な出費になってしまいましたけど、今度のは正式な種屋さんの商品です。
注文の受付メールが届いてますが、
在庫切れでした...ってオチがない事を祈ります。
雨の前に撮った写真もあるので、色々とご紹介しておきましょう。
まず、土に埋めて長期保存中のヤーコン。
残りが3本ですが、一番長いのだけ試食してみました。
甘さは、...期待が大きいせいでしょうか?
さほど変わらないような...
ま、でも美味しいから良いでしょう。
瑞々しさも変わりません。
折れてる部分も乾燥はなく、(収穫時に折れたもの)
普通に美味しい。
かなり保存が効くみたい、春の出荷野菜が増えそうですね。
やっぱり梨の様に食べるのが美味しいかな?...ですが、
今回...グラパラのレシピみたいに、蜂蜜をかけてみました。
これ、...美味しいかも?
フライが美味しいらしいですが...面倒臭い、
試食はどうしようかな?
とりあえず、残り2本は再び埋め戻してテスト中です。
いつまで、もつのでしょう?
D畑で栽培中のチャイブ。
ヒヨドリの攻撃がスゴかったですが、
落ち着いてからは元気です。
今年は株分けしましたので、分けつが進むはず。
少しずつ数を増やしたいですね。
零れ種からの発芽分などを移植したアニスヒソップ。
写真の分を含めて、4株とも元気で移植成功。
今まで失敗して事はありませんし、丈夫な作物です。
新しいタネも、ご紹介しておきましょう。
モロヘイヤの株元に這わせて栽培できる地這いキュウリ。
有名な品種ですね。
草マルチの様に土の乾燥も防いでくれますので、
良いコンパニオンプランツの様です。(竹内さんのオススメ)
かわず瓜は2度めの挑戦、前回は...虫の被害でしたっけ?
今年は、秘密兵器がありますよ〜〜!
効果が期待できるそうですが、果たして?
その時が来たら、ご紹介いたします。
(花さ〜〜ん、期待して良いかもよ!...多分。)
最後は、セルバチコです。
『多年草ロケット』...と書いてありますが、これは違うかな?
まず、ロケットとは、...
ルッコラという、アブラナ科の野菜のことです。
キヌサヤエンドウの畝で、白い花が咲いてるやつですね。
英名が、ロケットです。
”ルッコラの一種と思われがちですが、
植物学的には別種でルッコラが1年草であるのに対し、
セルバチコは宿根草(多年草)。”
と...あります。
正確には、多年草ロケット...みたいな野菜(ハーブ)...かな?
ワイルドルッコラとも呼ばれ、やはり、ゴマの香りがして、
ルッコラより香り強くサラダなどのアクセントになるそうです。
(比べないと差があまりないとも....)
真夏と真冬以外に収穫できるのも魅力。
多年草だから、春の作業が少しでも楽になるかも?
暑さが苦手な野菜ですので、ハヤトウリのワサビ栽培後地です。
果たして、問題なく育ってくれるでしょうか?
葉物ばかり増やすと大変ですが、
夏の葉物野菜に手を出す人が少ないから、必然的にこうなりますね。
頑張ろう!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事