”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

必死で越冬中...簡単そうで難しい。

こんばんは、
ツルムラサキの自家採種は簡単そうで難しい。

コツがあるのか?
空芯菜のように日が短くならないと無理なのか?

とにかく、なかなか花が咲きません。

咲いたと思ったら、めっちゃんこ寒くて、
そこからの生育は、毎年....鈍チンです。

今期(昨年)も、自家採種に挑戦してて、
寒さ対策で鉢植えしてますが、
挿し芽の時期が遅くて、こんなサイズで越冬中です。

でも、日差しが足りなくて、色が薄いですね...。

撮影は、昨年。
白いのが蕾で、種子は一粒づつ出来ます。

毎年2鉢で、...おっ、黄色いのが...


おお〜咲いてる、咲く直前かな?

これが緑色の実になり、紫色になったらOKです。

今は...じ〜っくりと種の成熟中ですが、
寒さが厳しくて外に出せない日々。
ガラス越しでは葉色が抜けて白くなってしまいました。

まだまだ寒いから、なかなか外に出せません。
今日は久々に外で日光浴でしたが、
かなり厳しいかも?

頑張れ〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事