う〜〜久しぶりに寒い朝、
気温はそんなに低くないのに・・・・
でも、昼間はいい天気でした。
育苗中の苗、シシトウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/539af5cdb30ce538d6129f4cfed898c7.jpg)
こっちはトウガラシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/b2ea5ffa998ef292771854701e08c635.jpg)
違いはわかりませんが、
どちらも、ここ最近は大きくなって来ました。
しかし、この本葉の数でこの大きさ、
小さいですね・・・
彼らには、まだまだ寒かったのでしょう。
これからですね。
ここからマリーゴールド。
最初に鉢上げした、草丈の高い品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/09dbca514df788474d5d118ebdab57c3.jpg)
これが堤防畝用ですので、急がれます。
今回鉢上げした、草丈の低い品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/84ea171792f693b7831de404fd9534f5.jpg)
これは通常畝で混植用です。
まだゆっくりでも良いですが、
先に植えて虫を追っ払っておきたいです。
本葉が、やっと大きくなって来ましたが、
畑デビューは、ま〜だまだ先。
温床などで保温しないと、
早い時期に大きくはできませんね。
早くしないと、こうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/4512ba6c804db83be271264a4bbf05fe.jpg)
またまた、シカ・・・
今回は畑全体をグチャグチャに移動してます。
ジャガイモ1本、ネギ数本を踏みつけてますが、そこまで。
食害は緑肥のみ。
でも、凄い範囲を食べられました。
完全にエサ場となってます。
今回の足跡で、
どうやって入ってるか分かったかもしれません。
格闘技でリングに上がる時、ロープの間から入りますが、
竹杭の間隔の広い場所を、そのように器用に入ってるかも?
すんごい雑草を処理する予定でしたが、
急遽、防獣ネットを張り巡らしました。
まだ残ってる場所がありますが、残りは明日ですね。
キツイです。
アナグマも捕まってません。
しかし、隣のおばあちゃんが、
来て来て・・・・
うちの畑に来なくなったとおもったら、
隣の家と畑を荒らしてました。
通り道らしき場所でエサを漁ってましたので、
そ〜っと罠を仕掛けておきました。
明日、確認しますが捕まってて欲しいです。
もう、防ぎきれませんので・・・