今日は、雨でお休みです。
午後からは、畑に出ても良いかな?...でしたが、
ガッツリ降ったので、庭でちょこちょこ...で終わらせました。
雨の前に撮影してた畑の野菜たちです。
頑張ってる野菜や、頑張ったけどねぇ...の野菜です!
必死で...
超、ウルトラ、スーパーな酷暑を乗り切ってくれた山わさびに、
二価鉄水を葉面散布してあげました。
鉄分で根張りが良くなるそうで、
根菜にはいいのでしょうけど、
野菜が甘くなった、旨くなった...などの記事を見ると、
今回の様な特別な状況に限り、
ちょこっとだけ使おうかなって感じです。
美味しくなるのはいいのですが、
あまりにも、本来の野菜と違う味になるのが嫌なのです。
上から見た方が、新芽が分かり易かったですね。
涼しくなったらバンバン...
草を刈ったら、さらにバンバン...新芽が出てきてます。
肝心の根は、これからでは間に合わないでしょうけど、
せめて、欠株の場所に苗が補充できますように!
パドロン、...株間にあるのは、のらぼう菜。
なかなか、出荷が軌道に乗ってくれないのですが、
この株は、パドロンの中では、
4〜5番目のサイズに生長してくれましたが、
この程度の小さいサイズ。
しかし、2番以降が次々と枯れてくる中で、
青々とした葉を茂らせ始め...
白い花(赤丸)が次々と咲き、...
実が大きく育ち、...
すでに収穫、追熟中(採種用)もあります。
手の中にあるのも黄色くなってきてますので、
もうすぐ真っ赤っかになってくるでしょう。
来年は点穴の力を借りて、
側を流れる水を吸い上げて...
立派に育ってくれるのを期待してます。
普通のピーマンっぽいのも欲しいのですが、
パドロンは超〜美味..たま〜に辛い...
妄想だけでなく、
たくさんのお客さんに体験してもらいたいです。
隣の里芋
右端が新しい品種
葉も茎も濃い緑だったり、赤(紫)だったり。
写真でも、微かに分かるかと思います。
しかし、すでに生長が終わった株もありますし、
全体的に小さいですね。
ここの地域では、霜が1回降りて、2回目の前までに収穫。
あるいは、土を盛ったり草マルチをたっぷり掛けたり。
防寒すれば、畑で真冬を乗り切れます。(土中保存)
生姜も同様に厳しいですが、
昨年までよりはマシですし、
来年はさらに良くなってくれるでしょう!
生姜は、1回目の霜の前の収穫ですね。
左端のウコンは元気です。
酷暑でも...元気。
ウコンも、1回目の霜の前の収穫。
楽しみでもあり、...怖い気持ちも...
C畑に移動して、赤いワケギ
ケールと混植中で、数も増えました。
ただし、分げつの数は少なめですので、
九条ネギと違って、大事に大事に育てないと、
すぐに数が減ってしまいます。
そして、...
矢印の分は、ツユクサがちょっと元気だったので、
少し日当たりが悪かったところですが、
九条ネギよりも、半日陰には弱いのかもしれません。
これから、注意深く観察しお世話しましょう。
そして、以前栽培してた赤い深ネギ同様に、
時々...赤いワケギかも?
だとしても、赤くなる確率が多ければ、...
もしも、2/3以上であれば、...
我慢...いやいや満足ですが、どうでしょう?
明日は、残りのニンニクの植え付けと、
ルッコラの苗も置きましょう...畝の上に!
グラパラ(おぼろづき)も、来週あたりから出荷できるかも?
グラパラ(おぼろづき)...覚えてますか?
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事