雨(梅雨)は、まだまだ先だし...
野菜たちは、そろそろ次の雨が欲しいと思い始める日差しです。
あっついですね〜!
梅雨は、とんでもない雨がまとまって降ったりするのでは?
怖い〜!
苗の植え付けや、せっせと草マルチなどをやりながら、
心配な...心配な...ピーマン類の確認。
とっても小さなサイズで花が咲いてたり、
植え付けたままの姿だったりで、
苗作りを一からやり直して、もうすぐ定植時期ですが...
元気な品種の一つ、紫色の新顔さん紫とうがらしです。
全てではありませんが、
平年と変わらないような姿で育ってくれて、
一番花が咲きました。
やっぱり美人だね〜!
辛いものが混じることが、まず無いらしく、
ピーマンやししとうが嫌いな人や子どもも喜んで食べる、
大変美味しいとうがらしだと、書かれてます。
甘味唐辛子とも言われてるそうです。
見た目も綺麗だし、人気が出そうですね。
最初の花は落として、その下の脇芽を全て掻いて、
もう少し、自分の体を作ってもらいましょう!
モロヘイヤ
今年は半分に減らしました。
2年連続で生育の悪かった畝を諦めて、
ガーデンハックルベリーに変更してみました。
それと、京都のブロガーさんは、
かなり早い時期に植えてらっしゃるんです。
25〜30℃...コレが発芽適温ですが、
種は、楽に...大量に確保できるので、
来年は、もっと早めに初めてみる予定です。
暑くなると、水不足で硬くなっちゃうから、
その前に収穫を始めたいのです。
ちょっとテストしてみます。
ズッキーニ
生育...と言いますか、
発芽そのものにお大きく差がついたので、
今回は半分だけの定植です。
しかも、このB畑ではまともに育ってもくれません。
今年は、地下に水脈があるかもしれませんので、(土が湿ってました)
ちょこっと期待!
そして、以前まで栽培してたB畑にも少し栽培。
さらに、育苗スペースでも栽培。(採種用)
あ...今年の種は、自家採種した種のボロネーゼ。
交雑なしだと良いのですが...
きちんと育ってくれると良いのですが...
実は、竹内さんの種(違う品種)を買いたかったのですが、
栽培場所を引っ越してからは、ボロボロ続き。
そこの畝の組み合わせでは、
ソラマメ、タマネギ、ズッキーニ...
全て...ボロボロ。
まずは、普通に育つまで待ちましょう...と、
我慢しました。
菊芋(発芽して栽培中は赤丸のみ)
D畑でも、同じような発芽状態で、
両方を合わせても、昨年の数に足りないです。
収穫してみないと分かりませんが、
ここでの栽培は可能かもしれないので、
引越しが出来るかも?
今年の植え付け時には、
ある方法で行うと、収穫が楽チンになる...ってのを、
試したんですが...ギリギリ検証できるかも?
お楽しみ〜!
左のガーデンハックルベリー畝は、
モロヘイヤからの変更。
今の段階では順調ですが、
おそらく、地下に水脈が出来たお陰かな?(推測)
ここは、昨年まで瓜の棚があった畝。
3回目の苗を待ってる、ガーデンハックルベリーの畝に変更。
乾燥気味の、B畑の真ん中の畝ですが、
ここと相性が良い作物が見つからず、
ダメもとで栽培ですが、もしかしたら成功しちゃうかも?
な〜んて、期待したくなります。
今までは、厄介だなって思ってた草がびっちりですが、
丁寧に刈って草マルチして、
混植のネギを植えてますが...ず〜っとこの状態を維持。
コレだけ暑い日差しが連日続いても、
土はしっかりと湿ってます。
草丈は低くて、作物の邪魔にならず、
びっちり生えてるから、
他の草も、抑えられてます。
まさに...生きた草マルチ!
でも、この草が問題ない草なのかは良く分かりません。
ところで、...あなたは、誰?
名前も、まだ分かってませんので、
とりあえず、名前から確認しないといけません。
問題なしだと有り難いです!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事