❄️ 春なのに残雪 ❄️ひとり旅
日光で何食べる?
2024年3月
栃木県日光市☆金谷ホテル泊
チェックインには早いので
金谷ホテルで荷物を預かっていただきました。
スペーシアXに乗って
酒粕のバターサンド&コーヒーで
美味しいティータイムを過ごしましたが、
何か食べたくなって
日光の街に戻ります。
日光駅の方へ向かって行くと、
さっき通った道に、気になったカフェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/d2f8e8718c9fd1ba258ebe53551aea60.jpg)
今風だけど、
懐かしさも感じられるカフェです。
東京で、マンマは
チェーン店カフェにはよく入りますが、
いわゆる今流行りのおしゃれなカフェには
行ったことがありません。
というのは、
カフェの雰囲気やそこでのくつろぎの時間、
その大切な時間を過ごすことができなくてね。
PCを持ち歩くので
どうしても勉強と結びついてしまい、
せっかくのカフェでのゆとりの時間を
味わうことができないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/6117e107111c3c79cc010c65bc224c75.jpg)
旅先では
一応、非日常を味わっているので
いつも見過ごしていたカフェに気がそそられました💕
お昼時なので
ちょっとしたものと思いましたが、
それは本日のメニューでは売り切れ。
まあ、残念。
品切れちゃったのかなぁ〜と思いつつ、
雰囲気をとるか、食べたいものを求めるか。
ここは、雰囲気を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/f17c3285f94d9b945215b17b1fae04fb.jpg)
おお、はだか電球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/d665c5be3b620be6e8d5c244d22f46fe.jpg)
カフェの中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/96cc28371308a1e9076dab5c43ec98e0.jpg)
柱にコーヒーのメニューが書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/ed855997cf680c59038c3bfb96754077.jpg)
この通りに面したお席に
ひとりお客様がいらしゃいましたが、
入れ違いに
マンマがこちらのお席に座りました。
右:まん丸のちゃぶ台
(昭和時代では、パパちょの実家の、本家にありました。)
左:寺子屋風の長机
(子どもの時、お習字の教室で使っていました)
畳にお座布団も、昭和時代にタイムスリップ。
いやあ〜、このカフェ、レトロだわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/37bcddfd6e51c1ac9968d6e8a6ed4e8d.jpg?1712541348)
スペシャリティコーヒー
エチオピアコンガナチュラル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/718c2215ecefe5864cce57b163dd909b.jpg)
いくつかある中から、
こちらのコーヒーを選びました。
😳
いつも飲むコーヒーと全く味が違います。
スッキリした後味で
飲みやすかったです💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/354b9dac81d5995e1400fa20dbf06621.jpg)
上を見ると、
花鳥風月の日本画の天井です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/990bb538ee7f249f5c4dbe277781ada3.jpg)
絵師のサインまで
書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/4856ee07c4886f68bfa46aa0e5b52e67.jpg)
東照宮を作るときに
全国各地から腕のいい職人さんを集めたと聞いています。
そして、その職人さんたちが
日光に住み着いたというわけなのです。
一般の中にも、本物があるって、
素敵なことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/2bade41b95b252e6fa35c26a970874d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/9959330f4cf6b5640a20ff393f61b99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/5907b631ca706eff48193d50aaf96b32.jpg?1712541348)
何にも知らず、ふらっと入ったカフェですが、
思わぬ宝物をプレゼントされた気分です💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/64d09eee4d0ef32ceabc39c09c093c1f.jpg?1712541348)
そういえば、
パパちょの長兄(伯父)によると
ルーツは栃木県らしいのです。
水呑みどん百姓だったのですが、
天皇から苗字をいただいたそうで。
そのまた昔に遡ると、
平家の落人とも。
でも、結果的に、マンマがこれだから、
だめだよね〜。
元夫に、マンマ家は落ちぶれたと言われても
その通りなので
しょうがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/fc9d2c38188af83901733698c1807c08.jpg?1712541349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/fc9d2c38188af83901733698c1807c08.jpg?1712541349)
丁寧に淹れたコーヒーを飲みながら、
街ゆく人を見ていると、
外国人の若者が多いこと。
ひとり旅らしい外国人女性がこちらを見ていたので
にこっとしたら、
入店!!
人を呼びました💕
こちらのお店のスタッフさんのおすすめ
バナナとチョコチップのクレープ
アイスクリームのせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/3de7d30d63ea72a4b7b65a214b803a9d.jpg?1712541351)
デザートをオーダーしてしまいましたが、
夕食は18:00から、ガッツリ系なので
ちょっとお昼は軽くてもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/dfe2464abc9a45921e4257deada2b2c0.jpg)
日向で、太陽燦々でしたが、
アイスクリームも急激に溶けることもなく
美味しくいただきました✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/9a5b5c9cacdf418868e8ff79c6473f6d.png?1712554831)
自然茶寮 廻 外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/10d5f1bf78bd2e128754a63fb56c030b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/10d5f1bf78bd2e128754a63fb56c030b.jpg)
左に見えますのは、
廁(かわや)ートイレで〜す。
見た目は古そうですが
とても清潔なトイレでした。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/47af8ac41a518b459da32142efc07ec1.jpg)
東京では
おしゃれなカフェに入らないマンマですが、
ひとりで思い出に耽ってみると
何十年も前の断片的な思い出が
蘇ってきました。
非日常は自分を振り返ったり、
普段考えないことに気が付いたり、
自分自身を知る良いチャンスでもあります💕
to be continued...
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2024 Felice*mamma♡