バス停に行く途中、竹藪で見かけた竹。まだ皮が付いています。2022年10月20日撮影
今年できた竹なのに、他の竹より太くて逞しい。
皮が付いているのが今年できた竹。
新しく生えた竹が他の竹より太いのが不思議です。
台風で倒れた竹
切られた竹
ハナミズキ
ご訪問いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです
バス停に行く途中、竹藪で見かけた竹。まだ皮が付いています。2022年10月20日撮影
今年できた竹なのに、他の竹より太くて逞しい。
皮が付いているのが今年できた竹。
新しく生えた竹が他の竹より太いのが不思議です。
台風で倒れた竹
切られた竹
ハナミズキ
ご訪問いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです
お早うございます。
竹は成長しながら太くなる訳では無く、竹の子の太さのままで成長し、細い竹の子は細い竹に、太い竹の子は太い竹になるのだそうです。
以上は、竹細工職人の知友から聞きました。
ビックリですよね。
それにしても、竹林の美しさは格別ですね。
竹千代
おはようございます。
竹林はステキですね。ここを通ると心が休まります。✨
おはようございます。
竹は1日に1メートルも伸びることがあるそうで、竹の成長する勢いはすさまじいですね。
家の床を突き破って出て来た写真を見たことがありますが、美しいだけでなく、逞しいですね。😊
その成長のスピード、あやかりたいです。(^^)
おはようございます。
竹にはお父さまとのステキな思い出がおありなのですね。
羨ましいです。
竹馬、乗るのは難しそうですね。😅
コメントありがとうございます。(^.^)