
甲子園もすっかり終わってしまった。
毎試合なぜか泣けた。(まともに見れたのはほんの数試合)
ラジオでもいいから、結果が知りたいかって、そんなことはない。
応援しているチームがあるかって、そうでもない。
見れた試合の勝敗はどちらでも良い。
お気に入りの可愛い選手は、わりとすぐに決まっていくほう。
うん。頑張っているひたむきさが解りやすいほうが好き。
時々見せる、笑顔は多いほうが好き。
もちろん、両チームに拍手を送る。
すべてのナイス!に声が出る・・・
そう・・多分・・一生懸命をこの目でちゃんと見たいだけ。
感動のドラマをありがとう。
すべての選手に拍手を贈ります。
一生に一度の、選ばれし、経験だもの

そして、我が家の坊ちゃん!毎週末は必ず、野球なんですが・・・
当然、ほんの少しでもいいから、グランドにはひと目でものぞきに行く

だって・・・6年生をあと、何回、見れるのか・・・と、思うだけでも
悲しくなるのは、私だけ???
練習試合、最年少当然補欠の我が息子を、6年生と交代するのは
どうかご遠慮願いたい。
うちのチビ太郎がマウンドに出るには、心身共に未熟すぎます。
経験を与えて下さるのは、よ~くわかるんですが・・・
私が見たいのは、本気で頑張る純粋な眼差しであって、残りわずかな6年生の
頑張る姿がずっとっず~と見ていたいわけで、
それぞれに与えられた役割を、成長と共に精一杯やり尽くす姿が美しいのです。
その結果、勝敗があるとすれば、勝組であるのが理想ですが、
結果よりはそれまでの過程が大切なわけで、
どれだけやったかのプロセスが結果に左右されるわけで、
頑張った分だけ、本気の分だけ、学べる学習なんだと思います。
来年は今の6年生のこの野球姿が見れないと思うと、
今が、今日が、愛おしくてたまらないんだよ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます