
29日(月)七五三詣に出かけました。
ユエはもうすぐ7歳なのです。

行って来たのは鶴岡八幡宮。
前日の大雨がウソのように晴れ渡っています。
日差しが強くて暑いくらい。

平日にも関わらず、たくさんの人が訪れていました。
道路も渋滞で、車でくるの大変だった。
これが土日だともっとすごい人出なんだろうな。

ご祈祷を受けるため、本宮内にある控え室に入りました。
ユエは着物を着ていても大人しくしていません。
あっちへチョロチョロ、こっちへチョロチョロ。

ご祈祷の後、おみくじ「鳩みくじ」をひきました。
モエは末吉で、ユエは吉。
書いてあること・・・なんか当ってるかも。

おみくじと一緒に小さい鳩のお守りが入ってます。
モエはみずいろで、ユエはピンク。
小さくってとても可愛いです。

見て~、私のピンクだったよ。
かわいいでしょ。
とても気に入ったみたい。

ひいたおみくじを結んできました。
良いことあるといいね。

お澄ましして記念撮影。
あれれ、バッグがパカーンと開いちゃってるよ(苦笑)

あちこち散策してみました。
慣れない草履なのにどんどん先を歩いて行ってしまいます。

源平池を眺めながら少し休憩。
カメがいるらしいけど、何か見えたかな?

手を清めました。
ユエは初めての体験。

お気に入りの着物を着てとてもうれしそうでした。
参拝に来ていた人にかわいいね、と声をかけられたりして照れていたユエ。

また少しお姉さんになったように見えました。