ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

間抜けな交番

2015-12-08 20:36:24 | お散歩
2015.12.8 12:44 JR鶯谷駅を降りてみると


工事用車両がありますが、誘導員がいません。。。


向かい方には、下谷警察署鶯谷駅前交番


1.右側駐車
2.誘導員がいない作業帯
3.工事をしていないのに、作業帯

向かい方の交番勤務員は、その問題をまったく感知せず。。。

おにいさんが指摘するも
巡査: 道路使用許可書はありました

おにいさん: あれば良いわけではないので、添付されている配置図等を確認を指摘
警部補: あとで交通課に確認を、、、

おにいさんが途中でやってきた警察官に指摘すると
巡査部長: あんたが勝手にすればいいだろ

おにいさん: 巡回でやってきたときには、なかったのか、気がつかなかったのか
警部補: 認識していない。。。

目の前の交番、巡回してきたパトカー、これらがまったく問題視していないという。。。
気にならないというレベルが、ここの治安のレベルです。。。

その後、
巡査部長: ちゃんと是正させましたー
おにいさん: なにをどのように
巡査部長: それはこっちでちゃんとやってるからー
おにいさん: 交通課には申し送ったか?
巡査部長: 改善させたので必要ありません

ちゃんとできるオツムがあるなら、そもそも交番の目の前に、こんなものはありません。
交番勤務員が、自らの巡回等で発見、対処したならそれでも良いですが。。。
自分たちの能力では、問題をまったく認識ではないものですから、しかるべく対処が必要です。
要するに、交通課がきっちりすべきこと。
それを、地域課、それも、交番勤務員の、たかが巡査部長の弱いオツムで勝手に扱うことは問題です。
道路使用許可は、警察署長(交通規制係)が発行していますから、それが適正に使用されていないことは、警察署長(交通規制係)が認識すべき問題です。
たとえば、10箇所の交番で、各1回指摘する事態があって、それを交番で握りつぶしていたら。。。所轄内では通算10回の問題ですから、交通課が掌握していれば、道路使用許可を出す段階で、扱いが厳しくされているべきですが。。。

まあ、パシリのおまわりさんですからね、地域課のおまわりさんは。。。

パシリ。。。つかいっぱしり。。。子供の使い。。。
交番のおまわりさんが、交通規制という専門分野に疎いのはいたし方ありませんが、、、
おにいさんの指摘を無視すると、、、
簡単にパシリ扱いされます。
ここで、頭の弱いおまわりさんは、パシリ扱いに逆切れしますが。。。
だから、パシリなんですよ。。。
言われた事を半分もできないのは、「子供の使い」、、、
小学生じゃないんだから、しっかりしたお仕事してくれないと、困るでしょ。
パシリ扱いされないように、向上心を持って、お仕事に励んでくださいね。

おにいさん: 地域課のおまわりはパシリだからしょうがないんだが。。。
交通規制係の巡査部長: あはは、そうですよね



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.12.6 東京ディズニーシー に行きました (速報)

2015-12-08 18:14:23 | TDRにお散歩
まずは年間パスポートの作成です
アリエルさんの絵柄です。


2週間ぶりのインパです


ちーちゃんたちと巡ります。






ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで一服です


夜のショー待ちです




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚力株主優待廃止案内

2015-12-08 10:30:37 | 投資
が届きました。。。


株主への公正な利益分配のため、、、ということですが。。。







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする