ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

おにいさん 原稿書き書き中

2016-03-19 18:47:02 | おうち
2015末、艦船用語解説の原稿依頼がありました。
まあ、定型の用意もあるので、多少の整理でまかなえるのですが。
と、艦艇解説もできるのかとの打診。
そりゃあ現代艦、日本艦は、現代の日本人なら中心になるのは当たり前ですが、船なら何でもアリです。
もちろん、専門分野に特化した部分はその分野に明るい人が良いでしょうけど。。。
余りの処理なら、いい加減な人よりはマシです。
と、分担がなかなか決まらないまま越年。。。
そして、期日も延期。。。。

ようやく期日設定で分担のお話。
Q:どのくらい対応できそうですか?
A:概算一日3件x日数
Q:ならば3月いっぱいで90ですか?
A:まあ、90でも100でもいいけど
そして決まった分担は
フランスとロシア/ソ連の20世紀前半の艦艇140。。。
50%違うと話は変わるだろう。。。
とはいえ、編集部サイドでは、期日励行と、対処能力等を勘案してのことだろうから、ここで数字を変えると、無駄に頭を抱えさせるだけなので、とりあえず進行。

だいたい、原稿って、期日までに送れる人って、いないらしいです^^

資料は、、、
ネットにも情報はたくさんありますが。。。
割といい加減なことが多いので、信じていません。



「世界の艦船」とかの日本の雑誌も参考にはしますが。。。
見ながら書くことはしません。
メイ: どしてぇ?
おにいさん: 見ながら書くと、、、丸写しになっていっちゃうでしょう



メイ: 英語はわかるのぉ?
おにいさん: 写真と図が見えれば、説明読まなくてもかなりわかるし、艦船用語の単語なら、大体の意味はわかるからね。

原稿書き書き、、、
と言っても、手書きじゃありません。

そうなんです、これがもし手書きなら、、、
おにいさん、おそらくできません。。。
1.字が汚い
2.整理して書くのは面倒
作文が大嫌いでした。

でも、パソコンの時代、テキスト入力で、思いつくまま書き込めます。
1.いくつかの主要な情報を書き出して
2.調べて書き足して
3.文章としての順番を直します

そうなんです、思いつくまま、進められますし、修正も簡単^^



気をつけないといけないのは、変換ミスと、コピーミス。

点検は、何度もしますが。。。
別の日に改めて読み直すと、見つかりやすいです。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカくんのお洋服ができました

2016-03-19 10:51:01 | お洋服
3本線で、海上自衛隊の2等海佐です。


モカ: かっこいい?



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする