goo blog サービス終了のお知らせ 

ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

パークの今後は??

2021-06-20 20:38:36 | TDRにお散歩
TDSでは20周年イベントが、規模はともかく9/4から開始されます。
とりあえず、その頃には万延防止の規制が緩和されて、パークの制限が25000人程度、時間も拡大に。
ワクチン効果は、とりあえず接種が進むにつれて効果が拡大するわけで。年末段階では、ある程度収まることが予想されます。
そうすれば、年明けには、オンラインチケット専用や抽選入園が終了され、当日券扱いの開始か。
その後、艦船の懸念が落ち着きを見せれば、新年度には、年パスも再開?。

イクスピアリのチケットセンターも閉鎖で、年パス廃止と言う噂もありますが。。。
年パスもオンライン化したり、撮影だけのボックス施設があっても処理は可能なので。
パーク経営上も、ある程度の限度を超えた来客数を目指すなら、年パスも必要でしょうし。






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱マテリアルさんの 株主優待が届きました

2021-06-20 18:56:16 | 投資
佐渡金山などの坑道博物館の入場料の優待です




にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/700 F35Cの模型 その2

2021-06-20 10:26:31 | お船
おにいさんは 今風に言うなら 艦隊モデラーです。

モデラー: プラモデルなど模型を作る人。
いわゆる こもったネクラ オタクのイメージも満載。
作品にはこだわりが深く。。。

対しておにいさんは。
船の模型を作りますが、それはいわば、艦隊のパーツ。
ほら、空母の模型を作るなら搭載する飛行機も作りますが、あくまで空母のパーツなので、飛行機の模型を作るとは言いません。

一時期、大日本帝国海軍、海上自衛隊、海上保安庁 のお船を揃えていましたが。
アメリカ海軍を集め始めて、MSC軍事海上輸送隊を見たところで、その数の多さに頓挫w
イージス艦が出始めたあたりから、作らなくなっていましたが。。。
艦載機も、アメリカの空母は15隻から作ったものの、1隻に80機積むには、1200機も必要で、ほぼ2隻分まで。
F/A18は、翼の形状が、前縁付け根延長のフィン(ストレーキ/LERX)が面倒になって作らず。。
と、F35の形状から思いついたので。

鋏ちょっきんで一つ試作

続いて、カッティングマシンでカット試作

そしていよいよ、グレーの用紙でカットして量産??

とりあえず、11x3 が一回のカットで、これを4回 132機分カットしました。


そして 12機組み立て完成w





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする